曇取山から五十人平野営場へ!
雲取山 ヘリポートの特徴
雲取山の絶景が楽しめる、見晴らし抜群のヘリポートです。
コンクリートではなく自然素材が使われており、土の上に作られています。
鴨沢コース途中に位置し、便利なアクセスが魅力です。
見晴らし抜群です。
広々してます。
広い場所にヘリポートを示す「円形内にH」の標識がある。1966年、奥多摩町で初のヘリポートとして指定。緊急時以外も臨時発着場として利用可能。
コンクリート製では無く、土の上に丸太を丸く埋め込み真ん中にH型を型どった簡素な物です。緊急時に利用されるようですがまだ、遭遇したことはない。下山して駐車場にいた時にかなり低空飛行のヘリを見かけた!( 2021 4 01 )
これはヘリコプターの着陸のための空き地です。ここの雰囲気と景色はとても快適で美しいです。(原文)This is an empty lot for the landing of helicopters. The atmosphere and view here are very comfortable and beautiful.
防火帯の広い部分にあるヘリポート。未舗装であるが、木材を埋め込みHマークを成している。テン泊するなと看板がある。ここまで来ればゴールは近いぞ。
曇取山 鴨沢コース途中にあり。
良。緊急時に有難いヘリポートです。使用者が奥多摩町長と言うのが興味深いです。
名前 |
雲取山 ヘリポート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-okutama/shoukai/heri/heri.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ヘリポートの近くにあった、奥多摩小屋跡に五十人平野営場の整備が進んでいた。七つ石山と雲取山のちょうど真ん中あたりでテント場が復活するのが嬉しい。管理棟と新しくキレイなトイレが登山道から見ることが出来る。