優雅なしだれ桜、心を癒す。
勝泉寺のしだれ桜の特徴
今年の暖かさで3月末には早くも葉桜に。
強剪定された影響を感じるしだれ桜が印象的。
美しい枝垂れ桜が楽しめる観光名所です。
山あいにある静かなお寺です。訪れた時は八分咲きくらいでしたが、とてもきれいに咲いていました。
今年は、少し遅めの開花でした。3月20日に来た時は、まだまだ硬めの蕾でしたが29日には満開でした。こんなに大きな枝垂れ桜が3本もあり、圧巻です。
しだれ桜の枝が少なく花が前日の強風で落ちボリュームが無いですが満開の青空で美しく優雅でしたトイレと駐車所有り自販機無し。
枝垂れ桜綺麗でしたが、今年強剪定されたようで……。数年後に期待かなぁ。
貸切でしだれ桜🌸を堪能しました♪親鸞さんとお寺としだれ桜をパチリ。今回は空模様が小雨でした。晴天なら、空と桜のコントラストがクッキリ鮮やかになると思います。
しだれ桜🌸は綺麗でした。その隣の灯籠もかなり大きく、桜の木と共に立派でとても見応えありました。
今年は暖かいので、3月末で既に葉桜でしたが、それでも、枝垂れ桜は楽しめました。趣ある本堂を取り囲むように咲き散る花びらもキラキラしてました。
名前 |
勝泉寺のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大きな枝垂れ桜が3本、見応えあります。