濃厚ソフトクリームと郷土の味。
レストラン みのばんば(道の駅 清流の里・しろとり)の特徴
道の駅併設のレストランで地元の名物鶏ちゃんランチが楽しめます。
ランチ時には女性に嬉しいデザートバイキングがあり、何度でも楽しめます。
いなりうどんいただきました。ツルツル、モチモチのうどんに優しい出汁で美味しかったです。ツレはみのばんば定食いただいてました。
みのばんば 月替わりのランチと郷土名物鶏ちゃんランチといくつかの洋食のランチでした上品なお味ですよ、男性は、少し足らないかも。シュークリームは、カスタードがぎっしりタップリで美味しかった。プリンも是非。
ひるがのサービスエリアでシュークリームを買いました。硬めでカリッとしたシュー生地の中に、ミルキーなクリーム。クリームはぼってりでもなくさらさらでもなくちょうど良い滑らかさ。甘さは控えめ。シュー生地の焼きが強めでほろ苦さを感じ、クリームの甘さを舌が求めてパクパク食べれちゃいます。製造してから時間が経ってもこの美味しさは素晴らしい。
自分の行動範囲内で1番美味しいソフトクリーム🥰濃厚なのにくどくなく、ボリュームがあってソフトクリーム好きなら大満足間違いなしの1品です。KODACHI、天風、カンミナで食べたあとのデザートにぜひ😀
ピッツァを食べた後に熱い珈琲で消化を促そうと左足から訪れた。おいおい、みのばんばという店名とはまったくイメージが異なるオシャレな空間だった。いい。ランチメニューも本格的で次の機会には是非とも試してみたいと思った。結局、イチゴのタルトを熱い珈琲で押し流した。窓から眺める冠雪の山も味わい深かった。PayPayも使えたよ。(2023_02_16)
噂のシュークリームを単品で。好みのタイプです❗クリームはカスタードと生クリームを最初からミックスした感じでややもっちり、甘さはちょうど良いです。皮はさっくりかつしっとりですね。
モーニングで利用しました。お店は「道の駅」の建物内なので、外の看板付近で出入り口を探すと戸惑います。お土産屋さんの奥に店舗が有って、中はけっこう広いです。今回はホットコーヒーにトーストセットを頼んで¥450でした。トーストにはバターと小倉が塗られた名古屋スタイルです。量は多くはないですが、軽く食べるにはちょうど良いと思います。
鶏チャン定食頂きました自分で焼くスタイルauペイの20%還元のお店としてアプリから出てきますが使わせてもらえませんでしたこれがあったから来たのに・・・デザートバイキングは種類も少なくショボいです、土曜のお昼でしたが他に一組だけ過去のレビュー見るとかなり改悪されたのでしょうね。
ミノバンバモーニングで利用。使い捨ておしぼりは分厚くよい早朝の道の駅内は静かだが「乗れば趣味のバイカス」がアクセルを吹かす。なぜ公共の場で…デニッシュパンはシナモンとバターが塗られている。パンはデニッシュぽくなく軽い。オムレツは想像通りのもの、デミグラスソースで食べる。
名前 |
レストラン みのばんば(道の駅 清流の里・しろとり) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-82-5320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

道の駅に併設されたレストランスキー帰りに寄らせてもらいました!色々メニューはあるなかで、せっかくなので鶏ちゃんランチを注文。先に鶏ちゃんだけ来てその場で炒めていく感じです。なので最後までアツアツでいただけるので⭕️量も十分満足できると思います。なぜなら、食後にシュークリームを食べるから笑ここのシュークリームは生地がクッキー生地っぽく固いので、ザクザクが好きな方はハマると思います👍1個300円ですが、クリームもたっぷり入っているので、こちらも満足できると思います!