木曽川と長良川を渡る、美しい赤い橋。
東海大橋の特徴
名古屋から関ヶ原方面への交通に便利な橋です。
木曽川と長良川を渡る美しい赤い橋です。
晴れた日には気持ち良い景色を楽しめます。
昭和の頃は有料でしたが、今は償還されて無料になりました。木曽川や長良川のこの橋の辺りでは、昔ほどではないにしろしじみがよく採れ、シーズンになると家族連れの姿をよく目にします。
晴れてる日は景色が良く走っていてとても気持ちいいところです!
木曽川と、長良川の両方を渡ることが出来る、長くて 美しい橋です。綺麗な風景に 橋の赤が映えて 素敵な光景を観ることが出来ます。
木曽川、長良川の上を走る赤い橋。
いつも、朝晩は渋滞しています。
木曽川と長良川をまたぐ全長1
県境に架かる橋で、名古屋西部地区から関ヶ原に抜ける必要不可欠で便利な橋です。
2017年6月ごろ訪問、長良川と木曽川の間の堤防道路から撮影。
養老山地の上に帽子のような雲が被ってました。
名前 |
東海大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

名古屋から関ヶ原、滋賀、又は反対方面方面を目指すなら、下道だとここを通るのが最適となるかも。google map , movilink等最適な経路は変わってきても、名神高速を経由しない経路はここを通ることになる。