透明な水と紅葉、雄大な奥木曽湖。
味噌川ダムの特徴
日本一高い多目的ダムであり、素晴らしいロックフィルダムです。
雄大な奥木曽湖は、紅葉の時期に特に美しい景色が楽しめます。
静寂に包まれた場所で、透明度の高い水を堪能できる体験が魅力です。
ダム巡り:長野-味噌川ダム。(202408F)ロックフィル式ダム、 高さ140メートル、堤頂長446.9メートル。 木曾川水系木曾川 に建設された 洪水調節・河川維持・上水道・工業用水・発電 を目的とした多目的ダム。 山や街が遠く綺麗に見える気持ちの良いロケーション。 ロックフィル式は雑草が岩を覆っているため、コンクリートダムより見た目も幾分自然に近い感じがする。 このダムはなかなか難しい工事の末完成したようで、土木k学会技術賞なるものを受賞している。 今日は好天に恵まれ青い空と緑が映えている。ダムカード:味噌川ダム管理所 にて配布中。
木曽谷の木祖村にある《味噌川ダム》木曽川の源流に造られた高さ140mの中央遮水型ロックフィルダムです。ダム周辺やダム湖の奥木曽湖周辺にはの公園と🚻・資料館が整備されています。🛶カヌーやサップなどの水遊びが体験できるとの事です。⛰️深く🏞️🌲🌳大自然を満喫出来ます。山と湖の景色に癒されますぜ😁
水資源機構が管理する多目的ロックフィルダム。圧倒的な解放感。ダムカードだけでなくオリジナル御朱印が貰えます。
まぁまぁ大きめのダム。遊歩道っぽいものもあり、ダム湖周辺を散歩できる。
カヌー体験をさせて貰いました。うだるような夏の午前でしたが湖の上は、冷たい湖面を吹く風が涼しくとても気持ちいい時間でした。
きれいなロックフィルダム。洪水吐を真下から見上げることが出来る。アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」のとあるシーンで登場した為、聖地として巡っている人も居る。
2023年3/19に釣りに行きましたが朝はまだ-2℃、道路にも雪が残っており、ダムの上流域は通行止めでした。サツキマス狙いでしたが満水の為、釣りができる所は1か所しかありません。ポイント探しに歩き回りましたが、カヌー会場以外は大変危険なので陸っぱりには向きません。とても美しい水なので見てるだけで癒やされます。
標高1100m以上のところにある日本一高いところにある多目的ダムだそうです。木曽川の支流の味噌川にあり、大きなロックフィルです。車でダムの上を走行できるのでダムカードをもらいに管理事務所に行く際は車で行ったほうが楽です(奈良井宿方面から行くとき)。ダム上を歩いて渡るとなんだかんだで10分近くかかります。
静寂に包まれた、山奥に広がる雄大な奥木曽湖にあるロックフィルダム。天板のある標高は1130m、ダム湖一周は9.2km。熊に注意とのこと、、天板近くにはベンチもあり、座って弁当をたぺているバイカーもいました。
名前 |
味噌川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-36-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2025年4月中旬土曜日。絶好のツーリング日和、車も、バイクも、自転車も多いです。ダムカードは管理事務所玄関口に置いてあります。