熊本人吉の焼きニンニク拉麺、最高の一杯!
天琴の特徴
焼きにんにく入りラーメンはあっさり系でクセになる美味しさです。
住宅街に位置し、訪問時はいつも賑わっています。
ラーメンのスープは臭みがなく、焼きニンニクの香りが食欲をそそります。
ラーメン並を注文!一緒に行った相方さんは焼きにんにくラーメンを注文…焼きにんにく入りにすれば良かったー!ガツンとニンニクがきいて卓上にも更に追いニンニク🤣また行きたくなる味です。
ここは熊本県人吉市にあります、にんにくパワーがフル充電出来る美味しいラーメン屋、天琴の巻。 めしと梅干しも美味。
焼きにんにく入りラーメン(並)600円、ご飯100円頂きました。地元の方は、焼きの並!と注文されてました。熊本ラーメンでキクラゲ、チャーシュー、海苔、ネギ、焼きにんにくと具材が盛り沢山です。スープは豚骨のコクはあまり感じられず、スキッとあっさりスープで、ほんのり酸味も感じます。系統でいえば、天外天さんのスープに近いですが、個人的にはパンチが足りないかな…と感じました。卓上に刻みニンニクとニンニク醤油が完備されていて、少し足すとコクが増しました。自分でカスタマイズする仕様かな…ご飯はメッチャ美味しかったです。梅干しも完備でした。地元のお客さんで満席で、結構並んでました。
平日の1時過ぎに訪問。ちょうど満席でしばし待ちます。通されてさっそく焼きにんにく入りのラーメンを注文。その後もお客さんが帰るたびに新しいお客さんが入ってくる感じ。お客さんと店主が知り合いだったと思ったら、次来た団体がそのお客と知り合いだったりと、地元に愛される店のよう。味はニンニクのパンチも効いてますが、スープじたいの旨味もしっかりあります。美味しかったです。
焼きにんにくチャーシュー850円とご飯100円いただきました。焼きにんにくたっぷりで見た目に反してあっさり目のスープ、熊本市内で食べれるラーメンとは違うので人吉まで食べに来る価値あり!ご飯も100円とリーズナブルでたっぷりありました。
土曜日の昼時、20分程並びました。味旨すぎ〜600円は破格です!鰻屋からのハシゴしましたが美味しく食べられました!
11:30 土曜日に伺いましたが駐車場満杯!表に待ち人近くのコンビニで20分ほど時間をつぶして再来店1台分空いてたので駐車して店前まで二組の待ちでしたが10分もしないで入店こちらの店は順番は記載するシステムではなく自分たちで早いもの順でお店の中に入るみたいです一人出たら一人入るって感じです中は二人掛のカウンター2席、4人掛けテーブル1席と狭いです一度に8名ですし、もちろん相席当然ですラーメンは焼きニンニク大盛チャーシューです麺は太麺、チャーシューは暑めで4~5mmありそうです玉名天琴と比べてスープは後味に酸味を感じましためんは太く食べ応えあります好みで言うと玉名の天琴の後味甘目がすきですね麺も玉名の方が私は好みでしたこれで閉店した山鹿天琴と三店舗いただく事できて大変満足です。
久しぶりに訪問しました。客席が少なく30分程待ちました。見た目と違いあっさり食べられるラーメンです。後味もスッキリしていて美味しいです!
ここの味の良さがわからない人はまだ舌が肥えておらずお子ちゃまなのかなと思います😌写真は焼きにんにく入ラーメン大700円。唯一無二のラーメン、ここでしか味わえません。酢を加えても味変になりとても美味しいですよ🫶🏻
名前 |
天琴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-22-3520 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

焼きにんにく入り並を注文。見た目に反してあっさりして美味しい😊店内は狭く、出て行った人数を見計らって入るシステム。次から次にお客さんが来て並んでました。