北辰星の石碑と共に、福田稲荷神社での参拝を!
福田稲荷神社の特徴
境内に北辰星の石碑があり、神秘的な雰囲気を楽しめます。
商売繁盛を願って、訪れる人が多い神社です。
お賽銭をしっかりと納めることで、心が清められる場所です。
福田稲荷神社。新海三社神社境内脇にある。扁額が落下してしまったのか、社殿に立てかけてある。
商売している関係で、『稲荷神社』を見掛けたら必ずお賽銭と参拝は欠かしません。『新海三社神社』の駐車場傍らに鳥居が在ります。普段は少しでも『新海神社』の参道に近い側に車を停めますので、わざわざ見に行くことも無いんですが、三日に初詣した時、駐車場は結構車で一杯。『福田稲荷神社』のすぐ脇に車を停めましたので稲荷神社と気が付きました。扁額も無く、扉も閉ざされたまま。辛うじてガラス戸の向こうにキツネの置物が在りました。帰って来てかgooglemapで確認しました。『五穀豊穣・商売繁盛』と更に今年は『疫病退散』をお願いします。
名前 |
福田稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

境内には、北辰星の石碑がありました💫