スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
道しるべ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
大正8年に造立された道標で、日本橋・及び宇都宮(陸軍宇都宮第十四師団)への距離が刻まれています。宇都宮第十四師団への距離が刻まれたのは、当地方の兵役者は宇都宮に入隊したからだといいます。当地は江戸期には道と道が行き交う辻で、村の中央にあたることから、高札場が置かれていた地で、道標以外に、馬頭観音塔・地蔵尊や元享3年(1323)銘の板石塔婆が安置されています。