松本平を一望する露天風呂。
安曇野みさと温泉 ファインビュー室山の特徴
露天風呂から松本平の花火大会が見える特別な体験ができます。
高台に位置し、リンゴ畑や水田を一望できる絶景が広がっています。
日帰り温泉はリーズナブルで、毎回の利用が楽しみになる魅力があります。
松本平、安曇野平を一望できるロケーションにあるので、是非景色を楽しんでいただきたいです。部屋は洋室スタンダードを利用したため、他同グレードホテルと大した差はないように思います。室内露天風呂のある和洋室もあるそうなので、機会があれば利用してみたいです。
たまに日帰り入浴でお世話になっていますが…スタッフさんの対応が人によって全く違います。たまたまお電話でお伺いしたい事があり、代表電話にかけたところ、男性のスタッフの方が出られましたが、問い合わせに対して返答がイラッとした感じ、お名前も言いませんでした!そして…電話を切る際、こちらがありがとうございました。失礼します…と話してる間に電話を切られました!なんでしょう?この電話対応は……忙しい中お電話してしまったのかも?しれませんが…とてもお客様に対する応対の仕方ではないです!おもてなしの宿に研修に行った方がいいのでは?と思ってしまうレベルでした!他のお客様にもこんな対応なのでしょうか?この男性の方は、ただ働いていると言う感覚なのでしょうか?1人のフタッフのため全体で見られてしまう事をわかってほしいです!
日帰り入浴施設と宴会場に加え、宿泊施設20室、宿泊者には専用のお風呂もある。公共の宿であるがレストランでの食事は朝夕食とも工夫されてレベルは高い。なんと言っても”ファインビュー”の名前通り高台からの安曇野の眺めが素晴らしかった。温泉もアルカリ度が高く、サウナ-水風呂-内風呂-露天風呂と時間を忘れて入浴。
今回も日帰り入浴利用で、名前とおりのファインビューですね。温泉水が良いのか肌がつるつる。サウナは、ちょと狭めで入室時100度を越えてました。水風呂と外気浴との3セットでスッキリです。露天風呂にゆっくり入って温まってきました。
露天風呂から見える景観がよく、開放感があります。湯温もちょうどよかったです。ただし露天風呂に浸かると景色を見ることはできませんので注意が必要です。内湯は広い普通の風呂と、ジャグジーがあります。泉質は肌がぬるぬるするタイプです。施設までの道はカーブが連なる急坂なのでお気をつけて。支払いは現金のみ利用可能。
日帰り入浴は9:50から自販機稼働、土日700円。スリッパは宿泊者専用なので履くと怒られます。10時頃、靴下のまま階段を降りて行けばストレスフリー。あ、あと宿泊客以外にはアタリが厳しい印象。まあ数百円しか払わないから売り上げ貢献してないのは判るが、差別し過ぎてではないかと。もう行かないと思います。
日帰り温泉で訪れました。とにかく眺望の良い温泉。写真はロビーから見た眺望なのですが、屋内の温泉や屋外の露天風呂からも同様の眺望が楽しめます。泉質は普通かも、でも温度が高すぎないのでじっくり浸かれて身体がポカポカになります。うん、星4つは確実です!あと、併設のお蕎麦屋さんがまた美味しい‼︎
3回ほど泊まり、全て客室露天風呂付きのお部屋に泊まりました。どのお部屋もとにかく最高で、小さい子供がいても、広いのでとてもよく、ハイハイもでき、当時月齢が低かった子供が温泉デビューし、夜も夜通し寝て感動しました。私たちも入るだけで体が芯から温まりよく寝れます。ご飯もとても美味しくて産後食べれなくなり少食になりましたが美味しすぎてたくさん食べれました☺︎ここはかなりおすすめです!かたくりは離れにありとにかく周りから静かにゆっくり過ごしたい方におすすめです!
日帰り温泉利用にて、客室やらサービスの評価は無しです。温泉についての評価ですが、善く温まります。露天風呂と内湯、サウナがありますが、サウナは4人から5人で満員になります。水風呂は二人位しか入れない大きさです。お風呂は大きめなんで問題なしです。気持ち良くはいれました。
名前 |
安曇野みさと温泉 ファインビュー室山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-77-7711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

日帰り温泉を利用しました。ロビーの夜景が印象的です。泉質は内湯が良かったです。週末の夜の利用でしたが、けっこう小学生くらいのお子さんも多かったです。