バイカーの聖地、北アルプス大橋の絶景。
北アルプス大橋の特徴
バイカーの聖地、北アルプス大橋では最高のツーリング体験ができます。
眺めが良く、心を癒す景色が広がっています。
石川へのバイクツーリングの休憩スポットとして最適です。
石川へのバイクツーリングの帰りに立寄りました。なんの下知識もなく、展望駐車場側から橋を渡るところまでは、正直、なぜここが良いのという感じ。バイクを降りて振り返ると感動が待っていました。北アルプスが目の前に迫ってきます。夕方に到着したので峰々が薄ら茜色に染まり、更に美し差が増してます。夕方は人も少なく狙い目かも…。雪が残る4.5月に来てみたいですね。久しぶりの絶景でした。
2024.6.8 2回目の北アルプス大橋。近くには新穂高ロープウェイ🚡もあります。高山市から松本に抜ける158号線を走り、平湯温泉から471号線へ。北アルプスにはまだ雪が残っていて美しい風景が楽しめます。やっぱりバイクが多いですね。
眺めが良いです。
名前 |
北アルプス大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

バイカーの聖地と言われる場所。橋の向こうに北アルプスの山壁が迫ります。新穂高ロープウェイまでの道は除雪されていますが、中尾温泉からは圧雪路と急勾配があるのでスタッドレス、タイヤチェーンが必須です。すぐ横にある山岳救助隊のヘリポートまで登ることができ、そこからは360°の景観か楽しめます。