夏にぴったり!
熊本市水の科学館の特徴
熊本市八景水谷に位置する、入場無料の科学博物館です。
幼児向けじゃぶじゃぶ池があり、小さな子どもに最適な施設です。
面白い展示品や水遊びがあり、大人も童心に返って楽しめます。
平日に初めて訪問しました。水の都熊本市の飲み水が美味しい理由を教えてもらえる公共施設ですね。阿蘇の大地に染み込んだミネラル豊富な湧水を消毒だけして飲める熊本は世界的にも特異な都市なんだなと勉強になりました。水が汚染されないように後世に繋いでいくために何ができるか考えながら生活していきたいと思います。🙇♀️
熊本市八景水谷 無料施設 です。1歳半の子どもも水遊びを楽しめました。子どもの膝くらいの深さです。朝9時から空いているのは嬉しいですね。着替えの場所はありません。上から被せられるタオルがあるといいです。トイレは和式でした。目の前の駐車場は台数が少なく、祝日11時半に行くとほぼ満車でした。科学館の中は涼しくて小学生が楽しめるようなアクティビティもありました。横には公園もあるので、涼しい時に遊べそうです。
★水の有り難さが分かり節水→水道料金安くなった★☆盛りだくさんの館内は『入場無料』が有り難い💖高温で外に出たく無くなる真夏が来る前に、10回来館し(スタンプカード)、記念品貰えて嬉しい。冷たくて美味しい水の給水機が『私にとっては命の水』でした。ありがとう💖楽しかったです💕水の実験室にある共振鍋は、まず手を石鹸で洗い油分を取り、手の腹の付け根あたりで擦ると上手くいく事を坂田さんがコツを教えて下さったお陰様で出来るようになりました。ありがとうございます。受付の橘さんは、歯が見えるくらい爽やかな笑顔のお兄さん。科学館はイケメンのお兄さん達、多かったです。いつも、ありがとうございます。感謝。***初来館時****☆館内スタンプラリーからの水遊びがベスト受付の笑顔美人・津田さんが丁寧に対応してくれました。ありがとうございます💖入口前のアジサイなど、鮮やかな花々も見頃で、平日小雨の日でしたが、ほぼ貸切状態で、館内も寒すぎず暑すぎず良い感じの快適具合、なのに入場無料が凄い!先に水遊びしたいところをグッと耐え、まずは館内のスタンプラリーしながらトイレも行っておきましょう。先に水遊びをした場合、トイレ利用やスタンプラリーなど『館内に入れなくなる』から注意。
熊本市の水道水は、100%地下水だと言うことがわかりました。ダムとか、河川ではないんですね。上下水道のちょっとした秘密や、子供と楽しめる実験室。そして中庭の”遊水池”と”広々とした八景水谷公園”お弁当持って来たら、一日しっかり子供や孫とコミュニケーションできますよ~🎵ちびっこ大満足☺️☺️☺️
夏休み水遊びに行きました♪八景水谷公園に隣接してます。小さい子が遊べるくらいの浅いプールです。7歳と4歳の子だけでも、浅いので親が一緒に入らなくても溺れることはないので助かります。水が苦手な7歳でも楽しそうでした。平日は11時半から12時半がすいてるので貸し切り状態で使えました。プールでは監視の方も2人いてみててくれるので安心できます。科学館の中はスタンプ集めるのが楽しかったようです。クイズしたりボール投げたりとても楽しめました♪
無料で遊べて勉強にもなる。スタンプラリーや、クイズもあるので楽しめる。
入場料無料で、身近な水道について勉強になります。子供も楽しんでいます。
八景水谷公園へ来ました際に寄りました。心より館内の入館案内していただきました。無料です!
子供のみならず、大人も勉強になる水の科学館です。水がどこから来て、どこへ行くのか、私達の水道水についてもよく理解できます。館内と、外にも水遊びができる場所があります。外には木陰や広場もあり、子連れファミリーの憩いの場です。
名前 |
熊本市水の科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-346-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ケロロ軍曹のマンホールカードもらえる場所小さな子どもいたら、幼稚園くらいなら入ってすぐのじゃぶじゃぶ池 小学生なら建物内の遊具で遊べる小学生以下なら大興奮な場所です。