意外な近さと水量、聖滝の魅力。
聖滝展望所の特徴
展望所は道路の横に位置し、アクセスが驚くほど便利です。
水量豊かな滝の美しさが際立ち、大迫力の大瀑布を体感できます。
望遠での写真撮影が必要で、迫力を収めるための工夫が求められます。
なかなか水量の多い見事な滝です。滝からは少し離れているのですが、良い展望場所だと思います。ただ、展望所の東屋からだと滝との間に木が成長していて、あの木を剪定すればもっと見晴らしが良くなると思いました。
滝まで遠いけど、仕方ない。落ち着く展望所。道路から駐車場におりるまでが段差あり。少し気を使います。
滝までがかなり遠い為、携帯電話のカメラではなかなか上手く撮れません。駐車場は4、5台分ほどありますが、入口が判りにくいので事前に地図を確認した方が良いと思います。
遠いところに展望台があり、望遠でないとアップで撮影できません。2つの水が混ざり合う綺麗な滝!滝壺にも行けるそうなので星5♪
もっと近くで見てみたいものだ。
午前中の大雨のため水煙が目立つ大瀑布になっていました。通潤橋側からアクセスすれば小さな展望所の看板に気付くと思いますが、反対から来ると気付かないかも。
【月 日】2020年4月4日【駐車場】有り【トイレ】無し🔷山都町の聖滝に再訪しました。展望所の周りには桜が咲いていて綺麗でした❗今回の滝だけは一眼レフカメラで撮ってみました。水量はいつも多いみたいです。―――――――――――――――――展望所からはかなり遠いですね‼️ズームのカメラが必要です。
仕事の帰り道に寄りました。滝に直接行けるものだと思って細い農道や私道に迷い込んでしまいましたが、国道沿いの展望所(駐車スペース数台あり)から眺めるのですね。仕事で偶然にも200-600mm相当のレンズを所持していたので撮ってみました。滝全体は340mm相当、飛沫のアップは500mm相当です。トラベル三脚しかなかったのでうまく撮れずいずれ再訪したいと思います。
滝がちょっと遠い。
名前 |
聖滝展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

林道を走って 展望所に着くと思っていましたが すぐ道路の横にあり 意外でびっくり、 でもすぐ 東屋にも行けて便利です。 雨あとでタコツボが濁ってました 。 桜の時にまた行きたいと思いました。