腰痛・腫れに安心の手術。
医療法人北海道整形外科記念病院の特徴
腰部脊柱管狭窄症の手術を受けた患者さんから高評価を得ています。
上腕骨外側上顆炎の手術にも対応し、信頼感がある診療実績です。
腰痛や足首の腫れなど、幅広い症例に対応した整形外科です。
上腕骨外側上顆炎の手術でお世話になりました。先生は亀田先生。物腰の柔らかい話し方で、丁寧に診察してもらいました。手術前の説明も、画像を見ながら説明をしてくださり、素人でもわかりやすい説明。聞き直しても丁寧に回答してくました。入院中は忙しい中、看護師さん達も皆さん親切で、毎日お部屋に清掃に来られる方達も挨拶をしてくれて、綺麗に掃除をしてくれるのでとても快適に過ごせました。入院食は、食パンが温かくてふわふわで美味しかったです笑受付の方も退院後に書類の関係で何度か問い合わせをしましたが、すぐ対応してくれて助かりました。総合して、すみずみまで全てが行き届いてる病院だなと感じました。
足首の腫れと、腰痛を診ていただきました。受診のきっかけは、整骨院で左足首に疲労骨折の疑いがあるから整形外科を受診してほしいと言われ、会社にいくつか受診を検討している病院を提示した時に北海道整形外科記念病院さんをおすすめしてもらったことです。レントゲン、下肢、脊椎、それぞれ合わせて3名の先生と4名の看護師さんと各受付担当の方、薬剤師さん。各所で丁寧にゆっくりわかり易く説明して下さったので、痛みに苛まれていた気持ちと、親と同じ病気になり苦痛に生活が支配されるようになるのではないかと不安になっていた気持ちが和らぎ、非常に助かりました。看護師さんたちそれぞれの声や声がけの視線は柔らかく、痛みに優しいのも素敵だなと思いました。施設の構造や設えも配慮の行き届いた素敵なものだと思います。自然光の取り込み方、間接照明を多用していること、診察室前や各待合場所の通りやすさと、それら診察を待つ場所から見える位置に息抜きを行えるカフェがあること。痛みに苛まれているなか、診てもらえるまでの待ち時間は普段に比べ体感時間も長くなり人によっては不安を持て余してしまいますが、少しでもそれらの苦痛を軽減できるよう配慮された空間だったように感じます。仕事と関連した今後の対策を手短に教えてくれました。活力も貰えた気がしています。体幹トレーニングを生活に取り込んで頑張ってみます。良い意味で、もうお世話にならないよう日々生活を改めようと思いました。知り合いで整形外科の受診を検討している人がいたら、是非おすすめしたいと思います。
名前 |
医療法人北海道整形外科記念病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-812-7001 |
住所 |
〒062-0937 北海道札幌市豊平区平岸7条13丁目5−22 |
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

腰部脊柱管狭窄症の手術を受け、約2週間入院しました。退院から毎朝1時間強のウォーキングを続けていますが、右脚の痛みと痺れが完全に無くなって、とても幸せです。病室でも無料Wi-Fi📱が繋がるのでありがたいです。私は 初診7月・1泊検査入院8月・手術入院10月 でした。