南阿蘇の温泉で美肌づくり!
南阿蘇 久木野温泉 四季の森(Minamiaso Kugino Onsen Shikinomori)の特徴
阿蘇山方面を望む絶景が魅力の立ち寄り湯です。
肌つるつるになるアルカリ性温泉でリフレッシュできます。
木の温もりが感じられる心地よいログハウス調の宿です。
泉質はガツンとくるヌルヌル温泉♨️それでいて、柔らかい感じでフワッとした温もりも感じます。地元の方も多く訪れるようで日常使いの感じも素敵でした。また、お伺いします。
温泉のみ利用。旅行の疲れを癒しに立ち寄りました。露天風呂ではないですが大きな窓から見える景色も良く、ゆったりとお湯に浸かれました。村外利用者は一人600円ということですが、めちゃくちゃコスパは良いですね。
施設は古い。地元常連さん御用達かな?温泉の泉質は炭酸水素塩で良いです。
早朝より営業しているので、南阿蘇、高森でのキャンプ中に利用しています。午前中に行くからなのか、混雑してる印象はない。湯も柔らかくて良いです。シャンプー、ボディソープありサウナあり。
久木野 四季の森温泉ナトリウム-炭酸水素塩泉 pH 7.6寒い日の入湯。屋内浴場のメリット。地元の方々が多くいらしている感じ。しっかり温まらせて頂きました。
朝から日帰り温泉利用。600円。道の駅 あそ望の郷くぎのからすぐ近くです。6:30~21:00と早朝から利用出来るのも嬉しい◎。宿泊施設の大浴場でもあります。施設は老朽化しているものの、特に気になる点はありませんでした。サウナも水風呂もあります。温泉はかけ流しのため、綺麗なお湯で大変気持ちよく入浴できました。泉質もヌルヌル系でとても良かったです。~Webサイトより~*四季の森の温泉は、pH8.1の弱アルカリ性。とろっとした泉質が特徴の「美人の湯」です。 雄大な阿蘇の景色を眺め、ゆっくりとお湯に浸れば、旅の疲れもすーっと癒されます。*営業時間(立ち寄り)6:30~21:00
地域の温泉センターという感じです。せっかく阿蘇にきて温泉を楽しむなら違うところを勧めます。ただ、肌はすべすべになりましたよ。
この辺りはキャンプ場が多いので、立ち寄り湯可能な温泉施設はありがたいです。浴場は若干、狭い印象で、洗い場は7か所程だったかと思います。湯船は普通の広さです。サウナあり、シャンプー、ボディソープの備え付けあります。
近くのキャンプ場に行った際、立ち寄り湯を利用しました内湯が一つとサウナがありますお湯はヌルヌルした感じでした村外の利用は600円で、別途ロッカー代が100円です。
名前 |
南阿蘇 久木野温泉 四季の森(Minamiaso Kugino Onsen Shikinomori) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-67-2212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広大な景色を見ながらの温泉はサイコーでした。地元民も多く利用しており、独自のコミュニティの中に部外者が入るのは少し気を使いました。温度はそこまで熱くなく、サウナもあります。連休後だったのでほとんどの温泉がお休みでしたが、ここだけ開いていてとても助かった!