SASUKE体験!
水の駅の特徴
スケボー・ボルダリングが楽しめるプレジャーパークです。
ニジマス釣り堀では780円で焼き魚を楽しめます。
サスケのようなアスレチックで大人も子どもも満喫できます。
BMXコース、スケートボードパーク、釣り堀とアトラクションがあります。釣った魚はその場で塩焼きとからあげにしてくれます。すべてレンタルあり。価格も安いです。
アスレチックしか、今はやってません。アスレチックは、小学生でも難易度は高めですので、時間はかかりやすいです。靴と、ヘルメット、サポーターが無いと参加出来ません。軍手はあった方がいいです。駐車場が少ないです。路上駐車をしてしまうと、警察が来てしまいます。
ニジマス釣り目的で行きました。釣り竿150円、ニジマスは釣ったものは買い取りで、塩焼きか唐揚げにしてくれて、一匹780円。ヤマメの塩焼きが一匹550円。個人的には唐揚げの方が骨と皮も食べやすくてオススメです。流しそうめんもあって、一人前550円だったかな?毎回水の入れ替えをしてるので、衛生面でも安心できます。敷地内にゴーカートとアスレチック(幼児〜大人向け)もあります。大人向けのアスレチック?はサスケのような施設でした。幼児向けは木でできたアスレチックとトランポリンとストラックラインと無料の滑り台などの複合遊具がありました。木のアスレチックは5歳の息子にも難しいところはありましたが、楽しそうに遊んでました。🚻は洋式もあり、それなりに綺麗です。
サヴァイヴアスレチックに行きました❗大人も子どもも楽しめました(TVのSASUKEみたいな施設です)
ニジマス釣り堀一匹780円塩焼、天ぷらどちらか選べて調理代込み。釣りを楽しみたい子供さんには物足りないかも?食べる分だけを釣らないと高値になるのかな?腹減ってる魚は食い早し❗あっという間に釣り終了。調理場所へ天ぷらお薦め‼️臭みなし❗アスレチックは子供たちに人気のフィッシャーズが挑戦したようで大人気でした。ちょっと夏場はヤバい❗タオル10枚汗。熱中症に注意しましょう✨
SASUKEっぽいアスレチックがあり入場料払えば1日出入り自由に遊べますテレビを見てSASUKEしたいと思ったかた1度来てみては?SASUKEに出てる人ってすごいなと私はここでやってみて思いました…
夕方でしたがお腹空いて中に入ると売店ができて気になりました。いきなり団子買い🍡食べました。とても美味しいかったです。焼きそばも美味しいかった。それからゴーカートやアスレチックができてましたね。また機会があれば寄って見たいと思います。
釣り堀、アスレチック、バーベキューもあるし、子供連れでは楽しめると思います。以前は物産館みたいなお店もありましたが、復活してほしいです。
ゴーカートや、体力施設等あるけど、子供👧等が遊ぶ位の物❗️飲食🍴😋🍷施設は田舎の食堂レベル✨もっと楽しく過ごす施設を充実させないと☺️せっかく温泉施設を持っているんだから、何かしら出来ないものだろうか?犬の散歩も出来ないから、犬連れていけないし、逆の発想力でドッグランとかあると✨行こうと思う( -_・)?だけどね。
名前 |
水の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

現在、プレジャーパークになっていてスケボー・ボルダリング・釣り堀が利用できるようです。週末のみ開いているようなので他の曜日に通っても閑散としていて想像できませんね〜菊池渓谷観光で前の道を通るたびに数十年前家族で利用(釣り堀・食事)した光景を思い出し寂しい思いがします。コロナ禍以来週末のみや午後から利用の施設が増えましたね…水の駅ブレジャーバークで検索すると最近の画像が出てきますよ!違う形でがんばっているようです。