中毒性抜群!
創香の特徴
秋田で数少ない汁なし坦々麺が楽しめるお店です。
麻婆豆腐は辛さと山椒の風味が絶妙で中毒性あり。
お洒落な店内でジャズが流れる雰囲気の良い居酒屋です。
本格四川料理とお酒型の楽しめる居酒屋。初めてのお店で、ディナータイムに伺いました。ディナーは、シェフのおまかせのみで、3種〜6種まで料金別の選んでオーダーするスタイル。6品頼んでも3000円なので、よっぽどアラカルトで御目当てのメニューがない限り6品頼むのをおすすめします!お腹パンパンになるので、昼食の量をコントロールして臨むのを推奨します。四川らしいスパイス使いが心地よく、紹興酒がぐいぐい進んでしまいます。とくに、四川風の煮込みと本格麻婆豆腐はおすすめ。本場さながらの麻辣感で、辛いもの好きにはたまらないメニューだと思います。坦々麺もめちゃめちゃ美味しかった。一緒に行った友人曰く、酸辣湯麺も美味しいらしく、次ははそれ頼みたいと思います!必ずまた来るお店です。
かなりの中毒性あり。基本辛くて痺れるが、旨味がしっかりあるので、酒もグイグイ進み汗も箸も止まらない!食後かなりスッキリします。これがストレス発散の最適解かも!!!
秋田で数少ない汁なし坦々麺が食べられる所。頻回には通えませんが、辛いものが食べたくなった迷わずここ。麻婆豆腐やチャーハンなど一瞬迷いそうになりますがいつも汁なし坦々麺。写真撮り損ねましたがこの日は四川風水餃子も単品注文。お皿の底のタレと麺をよくかき混ぜてまず一口。絶対むせます。啜ってはなりません。ストレス過多になると辛味の味覚がおかしくなるのですが、そんなときでもここの汁なし坦々麺は辛味を思い出させてくれます。辛い!でも美味しい。ストレート麺は噛みごたえあり、ミンチにナッツが入ってるので食感も楽しい。途中水を飲むと痺れた舌が不思議な感覚になります(某グルメドラマのごとく)水餃子齧ると肉汁が飛び出してジューシー。の皮は分厚めなので食べ応えあり。でも汁なし坦々麺と辛味が被ってしまいどちらが辛いのか判断しかねました。ランチの時はライスor杏仁豆腐かグラニータが選べます。ごはん入れたい気持ちをカロリー的に毎回我慢してデザート選択。杏仁豆腐もグラニータもどちらも冷たくて美味しいです。でもやっぱりごはん入れて最後までタレを味わいたいです。わがまま承知で一口分のライスとか出来ないかな。キャッシュレス決済が当たり前になったり、時期的にはプレミアム飲食券が出回っていますが、このお店は現金オンリー。潔いのがむしろ好き。皆様しかと現金持って行ってくださいね。
黒で統一した店内は中華料理屋さんかなと感じるほどお洒落✨✨私は「麻婆豆腐」+「炒飯」、嫁さんは「坦々麺」を注文😊「春巻き」をシェアしました👍麻婆豆腐は辛さは丁度良かったですが山椒が効いていて汗だく💦💦炒飯はパラパラでしっかりとした味付けで美味しかった✨春巻きは揚げたてでパリッとしていて美味しかった✨店員さんの対応も良く雰囲気の良いお店でした😊
香り高い本格的四川料理を味わえます。麻婆豆腐はもちろんのこと、すべてに豆板醤や山椒が効いて旨辛い!!お酒が進みます。何品かによって異なる値段のコースを選び、追加でアラカルトを頼むスタイルです。次の日にお腹が熱いのはご愛嬌。
移転後は3000円からのおまかせコース。追加注文は可能。四川料理でお酒が進む。どれも真っ赤な四川風で、辛さよりも花椒の効きが目立つ。おまかせなので少し変わった面白いメニューも多く美味しい。
店内はオシャレな雰囲気で清潔感あふれる空間です。サンラータンメンを頂きました。辛いですが、適度な酸味もあり、美味しく食べられました。辛いのが、特に苦手な方は避けた方がいいかもです。サンラータンメン、麻婆豆腐、坦々麺が特に人気のようです。また行きます。
お店はジャズが流れるおしゃれな感じで、どちらかといえば、夜にお酒をのみながらのデートに利用するような雰囲気のお店だと思います。
ここに行ったら、もやし炒めを絶対食べなさい❗と言われ、頼みました。美味しい美味しい😋ご飯ほしくなる❗一人で全部食べられる❗むしろ、誰にもあげたくない。水餃子は、タレが坦々❓すごく美味しかったです😆また必ず行きます✋✨
名前 |
創香 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

移転して隠れ家のような雰囲気はなくなったけど、辛いの好きな人集まれの店。ランチの一押しは汁なし担々麺。担々麺、麻婆豆腐も美味しい。酸辣湯麺はあんかけではなく、汁あり担々麺って感じで、あまり酸味はない。ランチではライスか食後のデザート(杏仁豆腐orシャーベット)が選べ楽しい。