大館の裏通りで味わう、昭和レトロなビーフシチュー。
珈琲3の特徴
大館の裏通りにひっそり佇む、昔ながらの純喫茶です。
丁寧に煮込まれたビーフシチューが絶品で、訪れる価値あり。
マスターは好奇心旺盛で、町おこしにも積極的な方です。
大館のまちなかでの貴重な喫茶店です。きさくなマスターが出迎えてくれます。いごこちがいいです。軽食もあります。
太平楽駐車場の脇の道を通り、更に細い路地を右に入って行くとある喫茶店。クルクル回る看板が目印です。苦いコーヒーは苦手なのですが、『アイスウインナー』は甘くて美味しかったです。(ちょっと甘過ぎるくらい😅)『ウインナーコーヒー』は程よい甘さだったようです。『ミックスサンド』は、ハム、玉子、キャベツの千切りがサンドされていました。玉子はゆで卵ではなく薄めの卵焼きでほんのり温かかったです。シャキシャキのキャベツの食感もよかった。味はとても美味しかったのですが、パンがいまいち…のどが詰まりそうなくらいパサパサしていました。店内はテーブル席が1つとカウンター席があり、ちょっと狭いですが雰囲気はいいです。駐車場は太平楽が1番近い。
大館で朝から珈琲がいただける昔ながらの喫茶店。狭い路地にあって、駐車場はなさそうなので有料駐車場へ。カウンターにてブレンドをドリップで淹れてもらう。
裏通りにある純喫茶。1982年創業。店主の娘さんの誕生日から名付けられた「珈琲3」店主の趣味である社交ダンスの写真がいっぱい飾られています。英国のブラックプールの社交ダンスだそうです。カウンター席が4席と2席。6人掛けテーブル席が 1卓。玉子サンドとホットコーヒーを頂きました。少しパンがパサついていたのが気になりました。ダンス音楽のBGMを聴きながらの居心地は悪くなかったです。
昭和レトロな喫茶店。特に定休日はないがマスターの事情で不定休があるそうなので遠方からくる人は事前に電話してからのほうが間違いないでしょう。開店してると道の手前にある回転看板が回っているので確認してみてね。店内はカウンター数席とテーブル席があり落ち着いた感じでBGMのピアノとあいまりゆっくりくつろげる。メニューにナポリタンがあったので美味しいブルーマウンテンと共に注文。早速来たのは昔ながらのケチャップソース、タマネギ、ピーマンとスライスしたハムが合わさった定番のスタイル。パスタはちょいと細めかな。変わらぬ懐かしいウマさで食べごたえバツグンです。お腹が満たされた頃合いに出てきたブルーマウンテンはまた格別。やっぱり違うね。ナポリタン、コーヒーとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
一方通行の道の途中に更に奥まった場所、飲食店が少し並んで立っている中に珈琲3があります。3はスリーではなくさん。昔ながらの喫茶店。食事もパフェも手作りで美味しい。
先日久々に伺いました。小さいお店なので、入るのに勇気がいりましたが久しぶりに食べたビーフシチューは美味しかった〜!アイスウインナコーヒーは初体験。こっくりとしてこちらもおいしかったです。(撮影許可いただいています)
かなり、久しぶりに行って来ましたが、相変わらずマスターはおもしろく、ゆっくりコーヒー楽しんで来ました。
静かにコーヒーが飲める喫茶店。軽食メニューも豊富。
名前 |
珈琲3 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0186-49-6428 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ビーフシチュー美味しかった🤤肉もきちんと煮込んでて。トーストはシチューと同じタイミングで出してほしいなあと思った以外は良かった😊