料理が美味しい!
ホテル岩城屋の特徴
コスパ最高の夕御飯とビジネスユースに最適な宿泊施設です。
ほのぼのしたおばちゃんスタッフと歴史を感じる静かな雰囲気が魅力です。
近くには神社や老舗の唐揚げ屋さんがあり、立地も楽しめます。
九州ツーリング行脚で利用させていただきました🏍️ほのぼのしたおばちゃんスタッフの雰囲気と長い歴史を感じさせる宿でした駐車場もしっかり完備されております近くには神社や老舗唐揚げ屋さんもあり設備も極端に古いわけでもなく今回の宿の中では当たり🎯でしたね宮崎県のビジネスホテルとは雲泥の差。
ビジネスで使用✩近くコンビニ有ります。✩朝食は、定食式です。(予約する時にする方がお勧め。)★2024/11月現在部屋のWi-Fiが不安定です。
料理がおいしいです。近くのお寺で法事があり泊まりました。イヤイヤ期の2歳の息子の食べもよかったです。ロビーに月下美人というたいへん珍しい花がありました。夜にしか咲かないそうです。白くて大きな花でした。歩いてすぐのところにコスモスやダイソーがあって便利です。車で数分のところに、トランポリンみたいな遊具がある大きな公園があり、子どもたちとたくさん遊べました。
古い高級ホテルをビジネスユースにされているようです。とても立派な建物でした22時まで大浴場もあるようでした宿泊客は、近くの温泉の割引券がもらえます冷凍ゾーン付きの小さな冷蔵庫はお部屋にありました。近くにコンビニやコスモスもあるので便利です。
ホテルのオーナー?年配の男性がフロントではなく、お客さんが利用するフロアでいつもテレビを観ている。ホテルスタッフとして有り得ないです。
昭和のホテル旅館ってな感じでした。大浴場が使えずレストランも予約制でガックリしました。
普通のホテルです。大浴場は使用できませんでした。トイレは汚れがありました。素泊まりなら文句なく泊まれます。
ホテル内にあるレストラン樹林でランチを頂いたのでレビューします。日替わりランチ660円で食後のコーヒー付きです。味は美味しい方だと思います。
昔は良かったんだろうなぁって感じのホテルです。いつも仕事でビジネスを使いますがこちらのホテルはビジネスではありえないタイプで隣室ガチャです。シングルルームの横にツインのルームがある部屋割り(シングル・ツイン・シングル・ツインと交互の間取り)になっていますので、ツインの部屋で遅くまで会話されると寝れません。ビジネスホテルも壁は薄いですが基本はひとり客同士ですので生活音が時々聞こえるレベルですがツイン客は会話されるのでキツイです。食事は美味しかったです。
名前 |
ホテル岩城屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-189-880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

コスパだけ最高です。昭和レトロを楽しむには最高です、大浴場は休止中(宿泊客が少ないから?)、自販機は全て売り切れ(明日入るとのこと)、徒歩圏内に飲食店はありません、車なら🆗✌️、