最高のロケーション温泉、癒しの塩湯。
ゆのまえ温泉 湯楽里の特徴
高台の絶景を楽しめる露天風呂が魅力的です。
サウナや電気風呂があり、種類豊富な温泉体験が可能です。
熊本県湯前町、日南鵜土神宮に繋がる珍しい温泉です。
昼食で利用。とても美味しかったです。特に「骨かじり」が美味しかっです。そのスープが最高です。自宅用で「混ぜご飯の素」を買いました。
とっても気持ち良くてからだの真から温まりましたした、ピリピリのでんき風呂も私はよかったです。
見晴らしの良い‥丘の上に立地している温泉宿泊施設。建屋は新しく施設内も清潔で綺麗な温泉宿泊施設です。温泉の源泉はナトリウム塩化物泉、グリーンぽい色の濁り湯で、温泉の微粒子も一緒に吐出しています。源泉の温度は41.3℃と丁度良い感じの温度で、内風呂も広く、日替りの湯は、『奥球磨ヒノキの湯』でした。源泉/循環からの吐出ですが、湯口からは大量の湯が等々と吐出しています。大浴場は、マー油のボディーソープ、シャンプー、コンディショナー等、脱衣場にはロッカー(¥10)ドライヤー2ヶ所完備しています。日帰り湯の入湯料金は‥¥500(1人/大人) 駐車場も広く便利です。施設&露天風呂から望む景色は最高です。特に紅葉する今時はお勧め!ランチなどの食事が出来るレストランも併設されていますが、地元の団体&会社等の宴会などの予定が入っていると、一般の顧客は食事出来くなります。今回もその時に出くわし‥ランチ出来ませんでした。売店には地域の特産品等のお土産が豊富に販売されていました。
ツアーで伺ったので値段は分かりませんがランチはとても美味しかったですまた、食後に自動販売機で買った80円のカフェオレが最高でした♪
湯前の温泉宿です。夕食も施設内でとれますし、朝も7時からなのでビジネスでもいいと思います。部屋も綺麗ですし、料理も美味しいのでおすすめです。温泉は、露天と内湯が2つなのでこじんまりとしてますが十分です。
日帰り入浴で利用しました。料金は3歳から小学生までが300円。大人が500円でした。脱衣所には大きめのベビーベッドがありました。アメニティーは洗顔料、シャンプー、トリートメント、ボディーソープとあり洗面台には4台ドライヤーが設置してあって色々充実していると思います。夕方はレジャー客、地元の方で大変多いですが昼過ぎに行った際はすいていました、ゆっくり入りたい方はお昼時がおすすめです。サウナも水風呂も露天風呂もあるのでとても気持ちが良く、よく掃除をこまめにしていられて綺麗でした。
高台にあり最高のロケーションですさらに温泉♨も露天風呂 サウナ電気風呂 最高でした✨
昼間の利用だったため、人も利用客が少なくのんびりと過ごせました♨️お湯の温度は熱くもなく温くもなくほどよい温度で長湯しました😅露天風呂があり、広々としてて影のあるところもあるので晴れてても大丈夫です🎵露天風呂に電気風呂が4ヵ所設置してあり、混まない感じが嬉しい✨ただ、子供らが入るときは要注意ですねぇ😅自然豊かな風景があり満足感あります🙋
スポーツや宿泊ができるリゾート施設。コテージもある。露天風呂あり。シャンプー、ボディソープは馬油。大人300円。売店、休憩スペースあり。
名前 |
ゆのまえ温泉 湯楽里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-43-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宿泊ではなく温泉と昼食を頂きました。自然が豊かで、道中も山々の緑、鳥の声に癒されます。温泉も、綺麗でのんびりできました。レストランも広々した空間で山々が見え、開放感があり、料理も美味しく頂きました。また、訪れたい温泉です。