美しい風車と長い滑り台。
オランダ風車「白鳥」の特徴
長いローラー滑り台があり、子供たちも大喜びです。
オランダ風車は地震の修復後、見事に甦りました。
NHKのおかえりモネでロケ地として訪れた方々にもおすすめです。
長い滑り台🛝があって子供も楽しめる場所です。サクラが本当にキレイで、風車との景観が本当に素敵でした。
ローラー滑り台は長くて、子供は何回も遊んでます。登米フードフェスティバルとマラソンやっててこの日は駐車場いっぱいでした。キャンプ場側の第二駐車場に停めました。
駐車場も広く、無料でこの景観を味わえるのは贅沢。ジャンボ滑り台、遊具、BBQ場、売店と施設も揃ってます。子連れも大人も楽しめる場所ですね。
地震で一部壊れた部分の補修工事も完了してオランダ風車が見事に甦り、いつもの素晴らしい景観になりました。オランダ風車は登米市の「シンボル」ですからね!わざわざ遠方から長沼フートピア公園に来て、足場とバリケードに防護シートのオランダ風車を見て少しガッカリ😵⤵️されたと思いますが桜🌸の満開の時期に再訪問していただいて綺麗な桜の景色と甦ったオランダ風車を見てもらえたら登米市民として嬉しく思います。投稿した画像はタイミング良く朝日が風車の窓に反射している時の画像になります。オランダ風車が皆様の訪問を楽しみに待っていると思いますよ。
朝焼けがきれいな時間や、夕焼けがきれいな時間に行って、この場所から見える景色を眺めていると、贅沢な時間を過ごしているなと感じます。登米市のサイクリングコースの長沼コースの発着点として、車も停めれるし、ご飯も食べれます。家族連れはめっちゃ長い滑り台や散歩にも最適、キャンプ場もあり、天気がいいと栗駒山を見ることもできます。とてもいい場所です。
大きな滑り台など遊具があるので子供に人気があるようです。キャンプ場もあり、こちらの駐車場も広くて市街地から10分程度の立地です。
風車が公園にあるとすてきですね、地震のため今は風車は回転はしてませんでした。おむすび丸とはっとんのゆるキャラのお花畑もいいですね😃
お帰りモネのロケ地と言うことで見に行きました。菅波先生やモネは当然居ませんでした。
なにか落ち着ける広々とした公園です。夜は星空が綺麗な場所かもしれませんネ。
名前 |
オランダ風車「白鳥」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

風車を回すには、専門の人がいなければならないそうで、土、日、祝日しか回さないそうです。一階部分は無料開放しています。