スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
三吉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
サッカー部の練習で参道の階段を利用させてもらった。藤原一門の武藤氏の尾浦城跡にあり、高館山を背に社が建つ。天領(幕府直轄)だったせいか広葉樹の杜が残る。祭神や由緒等の表示はない。県神社庁によれば大己貴大神、少彦名大神、玉依比女命。古くから高館山を御神体としてきたのだろう。出雲王家の伝承(歴史)によれば、大己貴とは主王、少名彦とは副王の官職名と言う。出雲から葛城地方に移住した加茂家は西王家の八千矛(大国主)と東王家の事代主(八重波津身)の血をひくとも。上池や下池には毎年、鴨も飛来する。