新玉川温泉まで200円駐車場。
秋田県営玉川園地駐車場の特徴
無料で広々とした景色が楽しめる駐車場です。
玉川温泉までのアクセスが便利で料金もお手頃です。
夕方まで駐車可能で利便性の高い100円の駐車場です。
料金所200円復活しました日帰り温泉は10時オープン。
広ーくて、景色のいい駐車場、無料!
【料金】【混雑状況】【玉川温泉までの距離】でレビューをまとめました。【料金】2023年5月時点で1回200円です。【混雑状況】ゴールデンウイーク初日9:30頃に訪れました。すでに駐車場ほとんど埋まっている状況で、数台分しか空いていませんでした。1度駐車場に入ってしまうと入浴したり、岩盤浴したりと回転率が悪くなかなか空きません。9時頃には到着していると余裕かと思います。11時頃にこちらを後にしましたが、駐車待ちが20台近くいました。混雑している場合は、歩く時間を考えても離れたところにある、無料の駐車場に止めたほうが良いかと思います。駐車の待機列に並ぶと引き返せなさそうでした。【玉川温泉までの距離】坂を下り、少し歩くと玉川温泉があります。散策エリアは整備されており、お年寄りの方でも歩きやすそうです。
3.5.1玉川温泉に行くには、先ず駐車場に200円を、払い駐車結構、台数は置けます。
岩手県側八幡平山頂駐車場が500円も取るのに、こちらは100円ポッキリ!秋田県は良心的だ。でも、平日だと人件費分も稼げないのでは?
2019年10月利用。上の国道から玉川温泉に向かって下る途中の、日帰り客用の駐車場。温泉や自然研究路(屋外岩盤浴)までは徒歩スグです。1回100円で利用時は17時で閉場とのことでした。駐車場の奥にある階段を使うと近いです。周囲の紅葉が見事でした。
341号から曲がるところをカーブの途中で見過ごしてしまったりします。が、案内にしたがって進むと、道なりにこの駐車場へ入ることになります。夕方まで100円、安いです。ここしか車を停めるところありませんので、ここに停めることになります。宿泊すれば旅館の方に停めれるんでしょうね。ロープはってある駐車場が売店の前あたりにありました。日帰りの方々はこの駐車場ということですね。ゴザやら傘などの荷物を持って多くの人が、けっこうきつい坂を下りていきます。坂だらけです。帰りもきついよ(笑)
2019年11月13日に伺いました。いつものところに料金を徴収する小屋がありません。む、無料!?この時は週末から雪予報ということもあり、早めに撤去されたのかもしれません。初めて来る日帰り客がここの駐車場をスルーして下の方まで行くことが多いと思うので、ここの出入り口付近に見やすい案内板があれば良いかと思います。
喫煙所あり100円とお値打ちな駐車場でした夕方までとめておけるそうです。
名前 |
秋田県営玉川園地駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-860-1614 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宿泊者駐車場はここではなく、新玉川温泉の方です。玉川温泉の正面玄関に車をつけると、送迎車で誘導してくれます。駐車場までは遠いのと有毒ガスの影響で徒歩で向かうは禁止されています。多分2.5キロくらいあります。