美味しい海鮮丼と絶景を!
道の駅 上関海峡の特徴
瀬戸内海の美しい景色を楽しみながら食事ができる道の駅です。
名物のコッコーアイスは酸味と甘味が絶妙でおすすめです。
新鮮な魚介類や揚げたてのむろつ天ぷらが堪能できる場所です。
もうすぐ米寿を迎える父と親戚でドライブがてら食事をしに行きました。他にもアラ煮定食と煮穴子定食を食べました。どれも新鮮で値段相当に美味し大満足でした!向かいの四階楼、無料なのにはびっくりするほど想定外で見どころ満載。昔懐かしい急な階段に、米寿の父を登らせるか少し迷いましたが、好奇心の方がが勝ってステンドガラスのある4階まで難なく上まで上がりました。降りる方が心配でしたが、本人は何のこれくらいと至ってヘッチャラを装い意気揚々と御満悦❤️あくまでも足腰に自身の無い方は一階展示のみでも充分楽しめますので、是非こちらにも足を運んでみてくださいね😊近くの風力発電の展望台にも行きましたが、現在工事中の為通行止めで志半ば😭もう少し下にその看板を立ててもらえますか?って言いたくなる所まで上がりあえなく断念して下の展望台(砲台跡?)で景色を見て帰りました。いつかリベンジしたいと思います。次は卒寿…かな?😁👍
九州から来た友達と釣り旅の途中に立ち寄りました!駐車場広いし、トイレきれいだし、芝生も手入れされてあって過ごしやすかったです!釣り旅や海産物のお土産を探すときの拠点にピッタリだと思います。徒歩3分の距離にサウナ付きの温泉施設があるのもポイント高い。
海鮮丼は美味でした😋売店のおばちゃんは接客業はやめた方がいいと思う😅
駐車スペースも十分あります。定期海路便祝島行きもあり、上関大橋のロケーションも良い。柳井↔上関バス1時間に1本程度あり、大橋下の銭湯も良い。
柳井から30分弱。クルマエビ天丼狙いでレストラン営業開始直前に到着。ホームページにはテーブル席とカウンター席があると書いてあったがオールカウンター席でした。料理ができた(セルフです)ころにはほぼ満席になりました。濃いめの甘辛だれがかかり、2匹の車海老とナス、大葉、インゲン等の野菜がドーンと乗ったボリューミーな天丼。ご飯は大盛りにしたけど、思ったほどの量ではなかったです。レストラン入口のテイクアウトコーナーで塩唐揚げと、上関えびっこを買って食べました。塩唐揚げはちょっと塩辛く感じました。おみやげに4種類の天ぷらと、おにぎりの天ぷら\u0026唐揚げを買って帰りました。施設も駐車場も道の駅としては小さめだとは思います。あいにくの雨模様でしたが、天気が良かったら美しい瀬戸内海を見ながらのドライブで最高だったと思います。
隣りの島へ渡る橋の近くにあります。どちらかというと近隣の方が気軽に行けるような親しみやすさがあります。食堂有り。駐車場は普通に広い。海が近くにあるのもいいですね。
スタンプを押しに訪問しました。隣の駅までが物凄く遠い感じがしました。サザンセトとうわまで47km ソレーネ周南まで63 kmの位置に有ります。後ろが海峡で奇麗な景色を見てのんびりできました。
あまり広くは無いですが綺麗で農産物や海産物の直売所と情報コーナーそして食事処があり充実してます。道の駅裏に港と芝生広場があって散歩しても気持ち良いです。道の駅は上関大橋の近くにありドライブコースの目的地としても良い場所ですね、県道23号は道の駅近くで少し狭くなっているので対向車に注意が必要です。
食事をしながら、綺麗な海を見れる。食事は、TVで紹介された瀬戸車エビ天丼を食べましたが絶品でした。
名前 |
道の駅 上関海峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0820-62-1139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

風光明媚な瀬戸内海の島々を眺めながらゆったりできる道の駅。規模こそ控えめですが、新鮮な海の幸が楽しめるところです。店内にはお土産物やお弁当などの販売所、海鮮丼などが食べられる食事処、ソフトクリームやたこ焼きのテイクアウトができるお店もあります。大きな芝生の広場や綺麗な大型駐車場があるため、家族づれにもおすすめです。