美々津でタイムスリップ、歴史を学ぼう!
日向市歴史民俗資料館の特徴
美々津の歴史を学べる貴重な資料館です。
廻船問屋の建物を復元した面白い施設です。
220円で丁寧なガイドが受けられるお得感があります。
宮崎は何度も旅をしておりますが 美々津地区は初めて訪れました。資料館の素敵な女性の方に丁寧な対応して頂きありがとう御座いました。美々津地区の歴史を知る事ができました。近くには民泊やカフェもあり 次は 民泊に泊まり美々津地区を更に堪能したいでせ。
宮崎県日向市にある資料館。江戸時代の廻船問屋を復元して開設しました。地域の考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示しています。日向市美々津重要伝統的建造物群保存地区内にあります。
廻船問屋の建物を復元したものとのこと。美々津の歴史が学べます。丁寧で親切なスタッフさんが色々教えて下さいました。建物が面白いです。隠し階段から二階に上がってみて下さい。後日、一級建築士から聞いた話だと、Rの付いた引き戸という珍しいものがあるらしく船大工の技が見られるそうです。私は見つけられませんでした。
他の方の口コミにもありますが、たったの220円で丁寧で説明をしていただいて、申し訳ないくらい。あたたかな応対も魅力。2階からの眺めは最高で、心地よい浜風に眠りを誘われる。美々津は観光地としてのパンチが弱いかもしれないけれど、海岸からの風景は素敵だし、お船出団子みたいな珍品もあるし、こちらの資料館は学びが多いし、訪れて損はないと思います。
ひな祭りイベント開催で訪問港の奥の駐車スペースに車を停めて徒歩にて会場まで散策。色々な家庭の縁側や玄関に雛人形が飾られ大変見所が有り歩く距離も苦になりませんですね。町の案内人の方やボランティアの学生さんも頑張ってました。お疲れ様です。着物の着付けもやっており子供連れにも思い出になるイベントでした。
日向市歴史民族資料館行ってよかった。素晴らしい建物でした。ゆっくりと説明していただきじっくり見れました。
美々津の歴史を学べます。スタッフさんの親切なガイドが、とても分かりやすく参考になります。最後に記念写真撮影までしていただき、ありがとうございました。
入館料は割安なのに館内の説明まであって良かったです。
たった220円で貴重な資料や説明が聞けます、宮崎県観光の時にはここに先に立ち寄ると宮崎市に歴史的建造物が少ないかが理解できます、駐車場に迷った時は立磐神社横の防波堤に駐車すると良いみたいです。
名前 |
日向市歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-58-0443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

美々津の歴史が学べます。解説をしてくださり、写真も撮って頂きました。建物内部をじっくり見学できる貴重な施設です。