九州八十八ヶ所31番札所、延岡七福神巡り。
龍仙寺の特徴
九州八十八か所百八霊場の31番札所として信仰を集めている寺院です。
大黒天御朱印がいただける延岡七福神霊場の一つです。
宗派は真言宗醍醐派で、十一面観音立像が本尊として祀られています。
九州八十八か所百八霊場31番札所です。山門の前に駐車できます。お寺の方に納経帳対応していただきましたが本堂内にもセルフで押せるよう用意してありました。境内真ん中付近に護摩壇があるので注意です。こちらは祈願寺とのことで内陣が狭く、開帳されていませんでしたがご本尊様との距離が近いです。お茶とお菓子のお接待をいただきました。ありがとうございました。
火渡り祭りに参加しました!とても見ごたえがある祭りでした!ご住職様が火渡りをされた後、私達も火渡りをさせてもらいました!
九州八十八か所の一つです。境内内には鳥居もあり、神仏習合の面影が見られます。大黒天と大きく墨書された御朱印も頂けました。毎年春先には火渡りの神事を行っているらしいのですが、行ったタイミングが一週間早く、境内には山と積まれた薪や柴があり、惜しいことをした物でした。希望者にも火渡りを体験させてくれるらしいので、いつかは再訪したいお寺であります。
九州八十八ヶ所百八霊場の第31番札所です。境内には水子地蔵尊や稲荷神社まであって暗い時間帯だと怖いような気がします。
平成30年8月12日参拝九州八十八ヶ所百八霊場 第三十一番札所延岡七福神霊場 大黒天御朱印あり(百八霊場、七福神霊場)本尊:十一面観音立像宗派:真言宗醍醐派元和二年(1616年)大和国からこの地に移った谷山覚右衛門によりに創建された明實院がはじまりとされる。荼吉尼天を祭っていたため、境内には稲荷堂がある。(堂内は撮影禁止)
八十八ヶ所のお遍路として伺いましたが、延岡七福神巡りというものがあるとここで知り、大黒天様を拝んで御朱印も頂きました。こういう思わぬ情報が得られるのも旅の醍醐味ですな。
2018.4.15 [七福神巡り大黒天]
名前 |
龍仙寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0982-35-8189 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

真言宗のお寺で九州八十八ヶ所.108霊場.31番札所...延岡七福神.大黒天霊場です!敷地内に稲荷社があり.反対側(東側)より鳥居くぐりながら登って来ます!水子地蔵尊もあります!