美麗バタフライピーとスパイスカレー。
春木屋【WWWAUNDER】の特徴
ビーツピンクチーズカレーに墨俣さくらタマゴをトッピングできるお店です。
毎月変わるカレーの種類が豊富で、楽しみが尽きないスパイスカレー店です。
バタフライピーライスとエビ出汁カレーが見た目にも美しく、味も絶品です。
綺麗とはいえないビルの2階に移転された、スパイスカレーの名店。カウンター4席のみなので、待つのは覚悟しておいた方がいい。ニンニクのオイル漬けとチリ多めが私の好みだった。青いライス、ピンクのルー、見た目からパンチが効いてるが、カレーは繊細。素敵なお店だ。
4/12玉宮から美殿町に移転オープンしました♡8月限定❣️黒胡麻ペーストの出汁カレーが出たと聞いて友達と訪問。4階からいったん1階に移転されたのですが、またまた4階に返り咲きです♡入り口も、階段登って突き当たりだったのが、階段登って右手側が入り口になっています。ご注意ください。前置きが長くなりましたが本題。【8月のカレー】食べ方指南※基本 黒ごまスパイス冷や汁をバタフライピー炊き込みご飯にかけて、別皿のスパイスを振って、トッピングともどもかき混ぜて、ぐしゃぐしゃにしていただきます。◎結旨豚(ゆいうま豚)しゃぶキーマ※白川郷のブランド豚◎黒ごまスパイス冷汁※黒胡麻ペーストを出汁とあわせて冷や汁に❣️黒胡麻の風味は抑えめで、夏に嬉しい冷や汁仕立てです♡食欲無くてもサラサラいけます。◎宮崎産カツオのスパイスサラダ(トッピング)※とびきり新鮮な肉厚のトロぽいカツオ❣️2切れ入りで大満足。◎夏野菜のアチャール(付け野菜)※茄子や茗荷に紛れて、見たことないお豆さんがイン❣️もやしの豆と聞いて驚愕❣️もやし臭さがなくて、豆の旨味が濃い。教えてもらわないとわからないレベル。初めて食しましたが、美味しい。さすがスパイスの魔術師シンちゃんである。食べ手をいかに驚かせるか、そして色よく美しくおいしいスパイスカレーをいつも探求されているオーナーシェフのシンちゃんには、頭が下がりますm(_ _)mお値段は1680円いつもカレーなのに罪悪感低めの仕上げですが、今回は特にヘルシーな仕上がりで大変美味しかったです♡※今回は提供が間に合いませんでしたが、絶賛開発中の、イチゴかき氷も楽しみにしています(^^)vとにかくカラーが凄まじい!ピンクのビーツカレー、紫のバタフライピーごはん、みどりのカレーもう色とりどり!トッピングも、半熟卵やパクチーでは飽き足らず、大きな生牡蠣や脱皮蟹の唐揚げ等、自由自在チョイスである。普通の感覚だとついていけず、色がね!等ネガティブな意見もあるがなんのその。一度味をしめると虜になってしまう。魔法のカレーなのである。カレーなのにヘルシーな仕上がりで罪悪感低い。食べれば食べるほどハマる。次はどんなテイストのカレーが出てくるんだろうかと楽しみになる。店内に流れる音楽も独特でリラックスできるし音も良い。ハルキヤって大友克洋先生の名作漫画「AKIRA」に出てくるバーの名前からつけたらしい。店内に置いてある漫画単行本を読んでると謎が解けるなり。珍しいカレーを食べるのも新鮮だし、音楽や漫画も斬新なので、非日常を味わってみたい方。手近な小旅行、タイムトリップができるお店です♡
火曜日営業は珍しい8/29来店8月の月替わりカレー提供は終了し通常メニューのみだったせいか13時頃は混雑していなかった(いつもは行列と聞いてた)モバイルオーダー通常はおそらく全部盛りしたカレー1480円を提供だがこの日はトッピングを調整できた・エビ出汁カレーラクサと夏野菜アチャール 980円鮮やかなバタフライピーライスにエビ出汁がきいたラクサカレー!夏野菜アチャールが綺麗で旨い!全部混ぜて食べる!絶品!出汁スパイスカレー・結旨豚しゃぶキーマ 280円白川郷ブランド豚がミンチじゃな薄切り肉でごろっとキーマ・エビのパコラ 480円海老好きにはたまらないカラッと揚がった海老4尾DXエビ出汁カレー1480円は上記の豚しゃぶキーマ・エビパコラに半熟卵がついてお値打ちだが単品トッピングの方が量が多いと教えてもらったのでデフォにトッピングしてみたちなみにDXはエビパコラ2尾トッピングは4尾エビパコラをLINE追加特典で無料にしてもらえた為1216円で美味しいスパイスカレーが食べれてラッキー!大満足♡通常多くのお店がトッピングサービスには金額指定があるが春木屋さんは全品対象なんて素晴らしい!そんなお店聞いたことない!太っ腹〜wカレー冷麺もぜひ食べてみたい。
めちゃくちゃ美味しいカレーでした!一緒に持ってきてもらったにんにくのオイル漬けも美味しかったです。場所が分かりづらいですがとてもおすすめのお店です。
平日のランチで利用。1階奥の階段で4階まで上がり店内へ。席はテラス席の他にソファ席やこたつもありオシャレな感じ。メニューは、机に貼り付けあるQRで読み取り注文。現在は現金のみの対応とのこと。スパイスカレーを注文。30cmくらいの大皿に青いご飯!かなりインパクトあります。最初は香ばしい香りだが食べていく間に辛味がジワジワしてきて美味い!テラス席が空いていたので少し冷えましたが、香辛料のおかげか温かくなりました。こんなに美味しいのにお客さんが少ない。日が悪かったから?場所が分かりにくい?1階が暗いから入りにくい?夜の雰囲気は分かりませんが、是非行って欲しい。
10/10 スパイスたっぷりなお肉ともやしのラーメンを頂きました。ただのスパイス+ラーメンとは完全にレベチな旨さに嬉しくなっちゃって、ついつい気さくな店主にも1杯ビールを。久しぶりの地元でまさかこんなに旨いもの食べられるなんて思わなかったってレベル。22時閉店とのことなので時間あるときに何度でも再訪させて頂きたいお店のひとつになりました!
最初に書きますが、食べたことないカレー、病みつきになりそうにない見た目なのに食べたくて仕方なくなるカレーです?岐阜に来て、お昼すぎ。今日はカレーの口になってる!検索してだし汁カレー、食べてみたいとビルに着くが日本ぽくない雰囲気のビル、エレベーターないようなので急な階段上がって四階へ。お店の入口ではないような入口を開けて、コンクリート打ちっぱなしの不思議空間でカレーを注文(種類は少なく飲み干せるだし汁カレーとほか3つぐらい)飲み干せる出し汁カレーて?不思議なブルーのご飯にとても美味しい豚しゃぶ?が乗ったスープカレーのようなものの見た目ですが食べたら、今までのカレーとは違うなにかの味!暖かいカレーお茶漬け?夢中でたべてのみほしました。食べ終わって・・・また食べたい!めちゃめちゃ美味かったです。また食べたいの一言です。ご馳走様でした。
出汁カレーが美味しい😋8月は、冷汁カレーだった。オーナーさんのこだわりのカレーは、映えもあり、美味しいです。今回のは、分厚い鰹がのって、白川郷で育った結旨豚が惜しみなくのってごまのかおりもして美味しいかったです💕お店が4階にあって、隠れ家ですよ❤️
2023.4.193回目の来店にして、やっとスパイスカレーを食べることができました。◉カレー食べ歩き★3種あいがけ・粒マスタードチキンカレー・グリーンカレー改・スパイスキーマカレー★ グリーンカレー冷麺見るに鮮やかなカラフルな福菜に噂の紫色のご飯‼︎カレーは3種類とも濃厚な味わいで、ビールと相性が良いカレーって感じです。中でも【グリーンカレー改】が美味しかったので、冷麺も注文。よく混ぜ混ぜしないといけない注意をいただいて、混ぜ混ぜタイム😁細麺なのにコシが強い冷麺がこれからの時期に最高の予感で美味しかったデス🤘#she春木屋#3種あいがけ#粒マスタードチキンカレー#グリーンカレー改#スパイスキーマカレー#ご飯が紫色#具材との色合い#カレーは濃厚#カラフルスパイシー#グリーンカレー冷麺#スパイスカレー食べ歩き#スパイス料理食べ歩き#スパイスカレー。
名前 |
春木屋【WWWAUNDER】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3639-4325 |
住所 |
〒500-8182 岐阜県岐阜市美殿町40番地 矢沢ビル 202号室 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ビーツピンクチーズカレーに墨俣さくらタマゴをトッピングで大盛りを注文。カレーは辛みの無いマイルドなカレーでした。自分で調節する4種のスパイスがあります。クラッシュナッツは多めにと言われ入れると良い歯ごたえが足されて良い。風味付けのスパイスも有り。辛さ調節のスパイスは少な目でも辛さが出るとの事でしたが、自分はお勧めの2倍で丁度良かったです。最後に味変のニンニクオイル、コレが旨い。一気に風味が上がるので、早めに投入を薦めます。駐車場は無し。店の建物のT字路を少しだけ南に歩くと、入り口が有り。中の階段で2階に上がり、左に曲がった奥に店の入り口があります。店内カウンター席。