満点の星と白い石灰岩。
姫鶴平の特徴
昼間の美しい山並みと星空が楽しめる最高のロケーションです。
草原に点在する白い石灰岩、カルンフェルトの景観が素晴らしいです。
標高1400mの涼しい風が心地よく、ツーリングやキャンプにも最適です。
チチトコ親子で姫鶴平に行ってきました!四国カルストの東部に位置する標高約1,000~1,400mの「四国の屋根」とも呼ばれる絶景スポットです。到着すると、広がる大草原と点在する白い石灰岩に圧倒されました。春から秋にかけては牛が放牧され、牧歌的な風景が広がります。息子は放牧された牛を見て大喜びでした。姫鶴平キャンプ場では、360度のパノラマビューと満天の星空を楽しむことができます。キャンプサイトはフリーサイトで、予約不要なので気軽に利用できます。施設内には「姫鶴荘」という食事処があり、バーベキューセット(前日までの予約が必要)や定食を楽しむことができます。自然の中での食事は格別なので、超オススメ。姫鶴平は、自然の美しさと牧歌的な風景を楽しむことができる素晴らしい場所です。家族連れでのキャンプや宿泊におすすめです。次回は秋に訪れて、紅葉の景色も楽しみたいと思います。
草原のあちこちに、白い石灰岩が点在する「カルンフェルト」が見られ、カルスト特有の景観も併せて楽しめるほか、昼間は美しい山並み、夜には満点の星もおすすめ。姫鶴平キャンプ場もあり、オンシーズンには高原でのアウトドアライフも満喫できますね。
本当に綺麗な場所でした。四国で一番のお気に入りの場所です。
ここは天気のいい日にいくと最高のロケーションです。まるでスイスの田舎の風景を見ているかのような感じです。ハイジの世界です。
四国カルストの姫鶴平。大自然に癒されました。
人生初のカルストは、ここ四国カルストでした。お盆シーズンに行ったので、人がかなり多かったです。岩と人どっちが多いのだろうか?とか考えたくらいです🤣なので、行かれる方は映えスポット争奪戦を頑張って下さい!景色は凄く綺麗なので、人気な理由もよく分かる。
日本離れしたかのような光景がとってもいいです!ちなみに、姫鶴平は『めづるだいら』と読みます。山の上の方なので少し涼しいですが、目の前をさえぎるものがない広々とした高原です。見てて心が休まる景色でした!
霧の姫鶴平もそれはそれで味わい深い。ただ、やはり晴れの姫鶴平も見たかったため、後日リベンジ。
標高1400mの姫鶴平~涼しくて風が強いですね💦ツーリング、キャンパー、観光と大賑わい😀駐車場は入れ替わりがありそんなに待たなくて入れました。人気のカフェや牛さん、見どころ満載です🤗愛媛県側からのルートは狭いので気をつけてください。仁淀川町に下るルートはやや広いですが長い下りなのでフェード現象にはお気をつけください🤔💦
名前 |
姫鶴平 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

景色が最高すぎ。ここまで来れば平日でも出店がいくつかあり、ご飯にありつけます。また、キャンプ場もロケーション最高すぎ。