押上で味わう濃厚ビーフストロガノフ!
松屋 押上店の特徴
押上駅から歩いてすぐ、アクセスが非常に便利です。
500円未満で楽しめる、Wビーフと濃厚ビーフストロガノフが絶品です。
深夜早朝でも安心して食べられる、落ち着いた客層が魅力です。
十勝豚丼、昔めちゃめちゃ好きで久しぶりに食べましたがこんなでしたっけ、、
この店、レイアウト的にも他店舗で導入している呼び出したら客が取りに行くセルフサービススタイルのほうが良いのでは。
店内はそれほど広くないので、時間帯によっては混み合います。料理の提供時間は、早い方です。写真は、牛めし、豚カルビ定食、期間限定のマッサマンカレーです。どれもみそ汁がセットなので牛丼屋さんの中ではお得感もあって良いと思います。豚カルビ定食は、ライス特盛まで無料でしたがおかずが少なめなのでライスがかなり余る感じですね。タレをたっぷりかけてライスを消費するようにするといいのかもしれないです。マッサマンカレーは、日本のカレーと比べるととても甘口です。七味を足して食べると香りと辛味で日本のカレーに近くなるので食べやすくなりました。福神漬とみそ汁が付いてるので、本場のマッサマンカレーとは違うのかな?と思いつつも美味しくいただきました。ライス大盛りにしてもカレーが余るくらいの量もあって、最後の方はただカレーを飲むだけみたいな感じで食べました。三品でほぼ二千円なので牛丼チェーンもそこそこの金額になるなと思いました。券売機が一台なので後ろに並ばれるとプレッシャー感じながら食券を買うことになるかもしれないです(笑)券売機だと店員さんとの絡みがほとんど無くなりますが、他の牛丼チェーンは着席注文なので食後に精算したりと手間はありますね。どちらのタイプがいいかは好みでしょうか。個人的には席でタブレット注文出来る店が一番落ち着けるかと思います。
自分は別にそこまで気にしないけど、人が食ってる横からいきなりグイッと手を伸ばして洗った箸を箸立てに補充するのはやめた方がいいんじゃ無い?しかも何も言わずにだよ?せめて失礼します、くらい言うべきじゃないのかな?短気な人だったらブチ切れてもおかしくないし、箸立てにはまだ15セットは箸あったよ?今やる必要あった?あと店内にトイレありません、トイレ行きたい人はロータリー側に行くと大きなニトリがありますのでそこにトイレがあります、券売機も店がまぁまぁ広い割に1台なのでもたついてるトロ臭い客が前に2、3人いるだけで食券買うだけで5分以上掛かったりします、自分は券売機に2人以上いる時点で行きません、向かいのくら寿司に行きます。
カレーが食べたくなり、松屋。季節なのか、カレーなのに温かいお茶が置かれました😮ランチでサラダ付¥550㈯毎回カレーのルーがあまってしまうのは、なぜなんだろう🍛朝定へ行ってきました。牛丼上 納豆 焼き海苔味噌汁 お新香 白米、充分な朝定で、なんと380円。お得で嬉しい!
朝食はコレ!450円でご飯並盛から特盛まで料金は同じ。コスパ良いね✨※ここは、トイレ無いから注意!
12/20 に利用、Wビーフと濃厚ビーフストロガノフ(ご飯大盛り)を食べました。カットステーキが柔らかくて、ソースも美味しかったです。あと、この店舗では、定食は店内食に限り、ご飯おかわり無料(大盛りもOK)で、お得で良かったです。
券売機は色々な電子マネーも使えるので便利でした。トイレは店内に無くて外階段から2階にあります。カルビ定食も好きですが、やっぱり松屋は一番人気のハンバーグ定食が安心安定です。
安定の安定感(^o^)vこれだけ食べて、500円きってます!!
名前 |
松屋 押上店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-9021-6706 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000001849 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

私が入店した時点で全席埋まってる状態、立って待ってる人が2名いました。自分は店内で食事がしたかった為、食券を買って待っていると後ろからどんどん新規のお客さんが入店してきます。立って待っている人は多分テイクアウト客だろうと思いましたが、こちらから声がけするのも気が引けます。食事を終えた人が立ち上がって席が開きましたが、僕の後から入店した人も何名かいた為、客同士で譲り合いをしなくてはいけない羽目に。狭い店内なので、店員さんがちゃんと誘導して欲しいなと思いました。テイクアウトのお客さんは店舗の奥とか、外で待ってもらうとかしてほしいです。