狛江団地の草団子、香り高い美味。
和菓子製造の店 マルミヤの特徴
狛江団地内に位置し、懐かしい雰囲気の手作り和菓子屋さんです。
草団子は柔らかく、濃厚な蓬の香りが楽しめる逸品です。
道路沿いの看板が目を引き、訪れやすい立地が魅力です。
一年前の夕方、多摩湖からサイクリングの帰りに、たまたま看板を見つけて、ちょっと行ってみたら時間外😅今日は、少しでも早い時間に着けばと思い頑張った(笑)念願叶い商品GET👍話しやすくて気さくな感じの、おじいちゃんだったなぁ😊草団子、安い、柔らかくて美味しい‼️蓬の味も濃く香りが今まで食べた和菓子屋さんの中でも一番👍今度は午前中に草大福と、みたらし団子を買いに行こうと思う。
御高齢のご夫婦が切り盛りされてるようです。手作りのものと卸と見て取れます。売りのみたらし団子は醤油味のしっかりしたものでした。地域密着といった感じで、なかなか初めての方には購入し辛い雰囲気もあるのが本音です。そこを一歩踏み込んでみるのがいいですすよね。
大型団地の中の小さな商店街の中にある昔懐かしいお店。土曜日の夕方に行きましたが、残り少なく、お得なパックとして販売されていたものを購入。きなこもち@70円とみたらし団子@60円、草だんご@70円を1パック250円。お餅はチンしなくても柔らかく、甘さ控えめで優しい味。団子も柔らかく、みたらしは濃すぎず美味しかったです!とてもいいお店でした♪
団地の中の和菓子屋さん。品数が多くて安いから何を買うか迷います。豆大福を買う時が多いけれど、今日は草餅と草団子を買いました。どの生菓子を選んでもあんと餅の組み合わせがちょうどいい。
道路沿いの看板がずっと気になっていたので立ち寄ってみました。ご高齢のご夫婦で切り盛りしていらっしゃり、みたらし団子と草団子をいただきました。とても美味しかったです。団地にある、昔ながらの和菓子屋さんです。
写真は1本60円のみたらし団子です🍡やわらかくて美味しかった。高齢のご夫婦が営んでる感じです。団子以外にも品数が結構あった。
狛江団地の周囲に大きなのぼりが立っています。お店は狛江団地の中の商店街の一角。みたらし団子は1本60円、あん団子は70円と破格。130円の柏餅を頂きましたが餅に塩味が効いているので少し好き嫌いが分かれるかも。
名前 |
和菓子製造の店 マルミヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3489-3392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

狛江団地内にある、手作り和菓子屋さん。みたらしだんご、あれば必ず購入。一本60円で一粒が大きく食べ応えがあり甘辛だれもしっかり絡まっていて美味しい。きな粉餅も好きです(3個入り200円、5個入り300円)