宇土半島の神社で大吉を!
金刀比羅神社の特徴
おみくじの結果に大吉が出るという神秘的な体験が待っています!
金刀比羅神社の雰囲気は、訪れる人々に心の安らぎを与えてくれます。
熊本県宇城市の波多に位置する神社で、神社ならではの特別な空間が広がっています。
宇土半島古社巡拝で上がらせて戴きました。御朱印は書き置きを窓の桟部分に挟んで下さってました。御社殿下広場まで車で行けそうでしたが、草に阻まれ途中でやむ無くバックし、表から再度アタック。坂➕階段をテクテクと登りました。駐車場🅿️の案内が無かったので、住民の方にお訊ねし、鳥居横に停めさせて戴きました。
大吉出ました!田舎の神社なんで、参拝者は少ないですが、鳥居をくぐってから、神社にたどり着くまでの階段が古くてとてもいい雰囲気ですね。おみくじについても、おみくじを買うと言うよりは、100円以上をお賽銭で入れた人はご自由にどうぞみたいな感じですね。大晦日にはちゃんと巫女さんがいて、お守りとかを販売してますね。ドラム缶で焚き火をしてるので、あったかい印象の神社ですので地元の人からは愛されてる神社だと思います。普段は街並みと同様閑散とした雰囲気の神社ですが、大吉も出たことですしこの評価をつけさせてもらいます。
大吉出ました!田舎の神社なんで、参拝者は少ないですが、鳥居をくぐってから、神社にたどり着くまでの階段が古くてとてもいい雰囲気ですね。おみくじについても、おみくじを買うと言うよりは、100円以上をお賽銭で入れた人はご自由にどうぞみたいな感じですね。大晦日にはちゃんと巫女さんがいて、お守りとかを販売してますね。ドラム缶で焚き火をしてるので、あったかい印象の神社ですので地元の人からは愛されてる神社だと思います。普段は街並みと同様閑散とした雰囲気の神社ですが、大吉も出たことですしこの評価をつけさせてもらいます。
名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0964-53-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

参拝させて頂きました。金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)Googleマップのナビにて伺いましたが最終的にえ?って言う細い登り口に連れて行かれるので、ご注意下さい。近くの踏切がある三叉路脇に鳥居がありますので、脇に駐車して階段は急ですがそちらから参拝した方がおすすめです。さて急な階段を抜けると金刀比羅神社がございます。運動不足の方はなかなかダメージを受けます(私も)息を切らせながら参拝し振り返ると高台のため景色もいいですよ。御朱印(初穂料500円)も受けさせて頂きました。拝殿向かって右手側窓枠に書置きが置いてあるかと思います。ありがとうございました🙏