大手町直結!
よみうり大手町ホールの特徴
大手町の中心に位置する、アクセスの良いホールです。
約500席の広さで、演者の表情も見える距離感です。
充実したトイレ設備で、待つことなく快適に利用できます。
音響抜群。席が広い。そして見やすいです。舞台からの声が聞き取りやすい。残響少なめ。トイレが少ないのが難点か…
車椅子使用でした。出入口入ったら、すぐに警備員さんが来て、車椅子でのホール入場の仕方を教えてくれました。ホールのスタッフさんは、1階に迎えに来てくれて、スムーズに入場出来て、落ち着いて観劇出来ました。
12/17と12/18にリーディングドラマ『フェイス』を観劇。5列目でも十分すぎるくらい見えましたが、最前列になった時はステージとのあまりの近さに驚きました。ステージの高さが低いため、演出として床にばら撒いた台本がよく見えたり、登場人物の鋭い目つきや豹変した瞬間まで伝わったり、臨場感のあるお芝居を感じられました。ホールに上がるまでの階に、飲食は禁止ですがソファや椅子もたくさんあるので開場時間までゆっくりできます。少し奥にお手洗いがありますが、いつも空いているので快適でした。
大手町のど真ん中にある「よみうり大手町ホール」は四角い大きな箱でしたでした。たかーいエントランスの吹き抜けは圧巻です。とても大きな絵も壁に掛かっていて足が止まります!催事の大ホールには長いエスカレーターを乗り継いで上がればいいのですが、1階の正面はセキュリティ改札が警備員付で案内受付もしゃんとして訪問者を迎えます。大東京、圧倒的なbusiness空間officeロビーです。当たり前のように延びている長いエスカレーターを見失ってしまうほどでした。
竜王戦トークショーに行きました。以前竜王戦写真展をみにいきましたので、二度目になります。相変わらず綺麗で広々としています。客席の段差も丁度よく、素敵なホールだと思います。
バイオリンの演奏会で訪問し会場も広過ぎず狭過ぎない約500席で御手洗いも数は有り凄く並んで待つ感じでは無く良かったと思います。
もっぱら落語会でお世話になっていますが大きなホールです。読売新聞社の建物内の会場でとても綺麗です。建物入り口から客席まで距離があります。1階入口の右脇エスカレーターで2階に上がり、ロビーを1周回って更にエスカレーターで上がるとようやくホールロビーです。後方席の場合は更に上に上がる必要があるので時間に余裕を持っていくのがおすすめです。建物1階奥の横山大観富士を眺めるのが恒例です。毎回守衛さんに確認はしますが、作品の撮影もOKとのことです。
一番後の席だったが、しっかり演者さんの表情まで分かる。席もかなり段が高く前の席の様子を気にしなくてよい。観劇にはベストの箱でした。
初めて行きましたが、駅直結でわかりやすい場所です。ホールは傾斜があって見やすく、小さめのホールなので後方の席でも俳優さんの表情がよく見えました。座席の背面にテーブルがついてました。ちょっと使ってみたかったな。笑。
名前 |
よみうり大手町ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6739-5838 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地下から直結で行けるので、雨でも濡れない。元々会議用なのか、広さを適度でステージも見易い。マイナスポイントは、ゴミ箱が全くないので、コンビニとかで買った食べ物、飲み物は持ち帰らなくては行けない所。最近はどこでも袋が有料だから、非常に困る。ならば、お腹が空かない時間帯の午前中のみ、14時~17時のみとか、使用時間帯を制限するか、利用者ファーストにするなら、ちゃんとゴミ箱を設置すべき。