夏目漱石と温泉の絶景。
玉名市草枕交流館(漱石・草枕の里)の特徴
露天風呂からの雲仙岳の景色が素晴らしいところです。
夏目漱石にまつわる資料館が併設されています。
夕方に訪れると絶景の夕日を楽しめるスポットです。
とても親切に対応してもらいました。有り難うございました🙇
小天温泉の素晴らしさを知ったことから何度も訪れた場所です。今回漱石の草枕を読んで訪れましたが、小説にまつわるエピソードや、そこから派生する歴史などについてスタッフの方々との会話が楽しくてつい長居してしまいました。またここにある年表が面白く、私のようにそれほど文学や日本の近代史を知らない人でも十分楽しめる内容になっています。(全くの無知でもスタッフの方々がお優しくて、何でも教えてくれるような感じです)そしてここから眺める景色の素晴らしさはあまり人に教えたくないほど⁉︎です。どうか10年先も変わらない景色であることを望みます。そしてこの景色に癒されるために定期的に伺います。
中に案内され、まずはムービーを見せてくれるのですが、中々良かったです。『草枕』をまだ読んでない方は資料などを見た後に読むと少し読みやすいかと思います。入館料は無料でしたがスタッフさんが説明してくれて、対応が良かったですし楽しめましたよ。
夏目漱石『草枕』の執筆の舞台である熊本県玉名・小天温泉にある資料館です😃 晴れて☀空気が澄んだ日には、遠くは雲仙普賢岳をのぞむことの出来る風光明媚な場所にあり、近くには温泉施設♨️もあるので、兼ねて訪れるのも良いですね!資料館内は、無料で拝見出来てとても親切な職員さんが案内して頂けました。そして、わかり易い10数分のスライドショーでの説明があり、こちらも工夫が凝らされていますね😄
夕日がとても綺麗な温泉です、露天風呂からの雲仙岳有明海干拓地の風景見る価値有り。
夏目漱石、草枕を主体とした資料館的場所です二階建てだった時思います。
丁寧にご説明してもらいました。
勉強になりました。
眺めサイコーです‼️夕方おすすめ❗
名前 |
玉名市草枕交流館(漱石・草枕の里) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-82-4511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夏目漱石の、特に「草枕」のファンの方にはおすすめです。しかしアクセスはあまりよくありません。