自然博物館内の味噌ラーメン。
レストラン ル・サンクの特徴
自然博物館内に併設されたユニークなレストランです。
恐竜発掘カレーとおむらいすが楽しめる魅力的なメニュー。
席に着くとスピーディーに料理が出てくる効率の良さ。
味噌ラーメン:850円其れなりな味と作りでした。恐竜カレー:930円家族が大喜び!!おもちゃ付きなのも良かったです。店内は綺麗で清潔感がありました。店員さんも丁寧な対応でした。ご馳走様でした。
館内のお客さんが利用するので、お店に入るまで10分、15分くらい並びましたが、席に着いてからは出てくるのが早かったです。庭側の席が明るくてとても景色が良かったです。味と値段もまぁまぁではないかと思います。衛生面も空いた席を消毒していて良かったです。そば、うどんのメニューの表記が?の部分がありました。
入り口での注文のため入るまで少し時間がかかりますが、回転は良いです。店主がコロナ禍中に発泡スチロールで作った看板やキャラクターがたくさんあり、楽しいです。メニューも企画展に合わせたものを用意したり、恐竜人参が発掘できるかもしれないカレーなど、子供も喜びます。茨城のお肉を使った生姜焼、柔らかくて美味しかったです。お茶やお水はセルフなのでたくさん飲めました。
恐竜発掘カレーと何とかおむらいすを食べました。博物館併設のレストランで、味も値段も可もなく不可もなくな感じです。提供は非常に早いので、それは良かったです。ただ、ちょっと水が生臭い気がしました。レストランオーナーが、趣味で発泡スチロールアート?しているようで、沢山展示されてました。ちょっと変わってます(笑)機会があれば、豆乳ラーメンを食べてみたいですね。
博物館の中にあるレストラン。値段がどれも安く(600円台〜900円台が中心)ボリュームがあります。こういう公共スペースの中ではかなりリーズナブルです。家族連れにはとても嬉しいです。一番人気は発掘恐竜カレーでしょうか。ライスの下に人参の恐竜が隠れているのを発掘すると恐竜の玩具が貰えます。内容はカレーの上にフライドポテト、フライドチキン(モスチキンの様な持ち手だけ骨)がのっていて、サラダが付きます。小学生低学年には少し量が多く、お子さまカレーと迷うところ。辛さは甘口・中辛から選べます。日曜日12時台で、先着15人(4,5組)の街で20分ぐらいで入れました。前払い制です。比較的回転早いかと思います。接客のオバちゃんも子供にやさしく親切で、とても良いです。
自然博物館の中にあるレストランです。食券前払い制です。こういう博物館の中にあるレストランにしては珍しく色々とメニューを企画していて(カレーの中の恐竜型の人参を見つけたら人形プレゼントや宮沢賢治カレーなど)味も美味しかったです。生姜焼きを頂きましたが、茨城名産の豚を使っているようです。ケーキとコーヒーも美味しかったです。店内もモールで作った恐竜やお城などが飾っており子供が喜びそうなものがたくさんありました。
名前 |
レストラン ル・サンク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-38-0018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

食券を買うと係の人に席を案内してもらえるので、席確保のストレスがないのはよかった。ナポリタンと生姜焼き定食を注文。両方とも味がだいぶ濃かった。