桐の匠吉で五つ星の宿体験。
町住客室 秩父宿 フロント棟(むすびの湯cafe)の特徴
桐の匠吉での宿泊は、調度類が素敵でよい雰囲気を醸し出しています。
多豆棠は部屋がたくさんあり、訪れた皆が自由に過ごせるのが魅力です。
古民家をリフォームした宿は、情緒あふれる雰囲気が印象的で五つ星です。
さ、寒い…部屋が寒すぎて風邪ひきそうでした。暖房が効いてない?ガンガンしてもずっと寒くて…私の部屋は吉という部屋でお風呂がタイル張り。お風呂も熱々にできず、お湯が溜まると同時にコンクリの冷えで覚めてしまう。お湯に浸かっているとお尻から冷えてくるという朝ごはんも冷え冷えで到着。お味噌汁だけが温かく、おにぎりも少し硬くなってました。人もいいし素敵なんだけど惜しすぎるお風呂やコンセプトやあれこれもとてもいいのに…街歩きなんですが何故かフロントの人が人気店のお店でたい焼きもらえますとかあれこれ言ってたけど、たい焼きもらえるなんて全く書いてなかったから聞くのも遠慮しました。いや絶対そんなサービスないって。他のお店のサービスはあれこれ書いてたから使えるのはわかるのだけど、流石に人気店で何も買ってないのにたい焼きはもらえないでしょ。別の和菓子屋さんのお餅のことなんじゃ…荷物や送迎も無料と言われたんだけど、最終的に荷物だけしか乗せられない、とか、荷物載せても他に回るところがあるから何時に駅に荷物が着くかわからないと言われ、徒歩で帰ることにしました。別にいいんですけどそれなら送迎できませんでよかった。このやりとりのために午後部屋までノックされて時間変更しましょう、みたいに言われてやり取りを3往復しました…できないならできないでいいよ…
桐のお部屋に宿泊しました。フロントでのおもてなしも丁寧で親切でした。お部屋も広く綺麗で現実を忘れられる空間でした。外出するのが勿体無いくらい。夜はバーを利用しました。店員さんとのお話も楽しく、お酒も美味しかったです。朝食のおにぎりも美味しかったです。お部屋のひのき風呂も最高でしたが、予約制のサウナも本当に良かったです!サウナのみでも利用したいです。楽しい時間をありがとうございました。
調度類が素敵で、よい雰囲気。古民家を改装した宿てすが、非常にしきれい。オーナーさんが、内装事業もしているのためか。また、近くでコワーキングスペースも運用しているので、ワーケーションにも最適化。駅からも、歩いていけるきょり。お風呂とサウナもゆったり。夜はバーで飲めて、朝は美味しいとおにぎり。
多豆棟に6人で泊まったのですが、部屋がたくさんあるのでみんな思い思いに過ごせました。1棟をみんなで借りれば、トイレも4つあるのでストレスなく過ごせました。全体的に清潔でした。要望としては、・コンロが使えたら嬉しい。・部屋の間取り図があったら嬉しい。・部屋の設備の説明書きがあったら嬉しい。・自転車があったら嬉しい。です。また行きたいです。
桐の匠吉に宿泊しました♪ 建物は月日を感じさせない、とても綺麗でスタイリッシュです。木材の温もりを感じる建具や家具は桐職人のものを使用しております。なんと言っても水回りが綺麗🤩いえ、他も汚れたところがないくらい綺麗にお手入れされています。アメニティのグレードも良い感じです。冷蔵庫の飲み物も飲んでと、なんとビールに日本酒、野菜ジュースまであるではないですか!? 至れり尽せりでこのお値段は、あっぱれ❗️としか言えません。私は特に扉の細工やガラス戸の模様が気に入りました。今回は貸切風呂は利用しませんでしたが、室内のお風呂でも十分。周りも静かで、また来たいと思います。まち歩きパスポートも貰えて、参加店舗へ行くと銭湯無料や一品サービスなどの特典が貰えます。お店の方とのコミュニケーションツールにもなり、楽しかったです。ありがとうございました😊
朝食☕🍞🌄風呂♨️🈶🙌😁
아침을 먹기 위해 들렀습니다.조용한 분위기에 친절한 주인 아주머니가 응대해주셨습니다. 밥은 매우 맛있었지만 일본인이 아니라면 입맛에는 맞지 않는 부분이 있을 수 있습니다.
嬉しいサービスがいっぱいあり、情緒あふれる古民家をリフォームした宿で、文句なしの五つ星です。コスパも最高だし、秩父観光の拠点にもってこいと言って良いでしょう!ちなみに、グーグルマップに出てるこちらは多分チェックインの手続きを行うフロントで、宿泊施設はまた別のところにあるので気をつけてください。
名前 |
町住客室 秩父宿 フロント棟(むすびの湯cafe) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-26-6061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

素晴らしい宿泊体験でした。部屋はとても清潔で、スタッフも優しいです!メールの返信も毎回とても迅速でした。次回もぜひ宿泊したいと思います。