槻川のコンクリート橋、紅葉と川遊び。
谷川橋の特徴
槻川にかかるコンクリート橋で、自然を感じる場所です。
橋の下では川遊びが楽しめ、特に夏は賑やかです。
紅葉が美しい季節には、訪れる価値があります。
橋の下では川遊び自然が楽しめます。素敵なところです。
紅葉が見頃でした。
夏、ビキニの女性が歩いていてびっくりした経験がある。
ちょっと道幅が狭いコンクリート橋です。こちらの橋の下では、水遊びをしている人や、キャンプしている人なども見えました。
槻川にかかる嵐山町とときがわ町をむすぶコンクリート橋。車のすれ違いはできないため進入する前に対向車がいないことを確認する必要がある。台風19号により被害を受けたが補修が終了している。なんてことない短い橋だが、嵐山渓谷やその上流の槻川、嵐山渓谷観光駐車場からの小倉城址から仙元山に通じるトレールなどなにかと起点になる橋なので周辺の風景も含めて好きです。
名前 |
谷川橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

橋シリーズの槻川編です。大平山へ向かう。2024/3/10