美都温泉のとろとろ湯、最高の夫婦接客。
吾妻屋旅館の特徴
ご夫婦が営む温泉宿で、接客が素晴らしいです。
美都温泉の濃厚な泉質が贅沢で、つるつるの湯が楽しめます。
筍ご飯など美味しい料理が提供され、夕食も大満足でした。
子育ても落ち着いてきて、数十年ぶり妻と二人旅で、初めて泊まらせてもらいました。料理、温泉……旅館の旦那さんの人柄最高です。落ち着いた雰囲気が良くてのんびり時間が過ぎる感じがしました。またゆっくりさせてもらいに来ます。
13000円からだと説明されました。小川が流れゆったり過ごせそうです。
鄙びた温泉地、美都温泉の旅館。美都温泉はメタケイ酸が豊富な泉質。入るとぬるっとします。最初、石鹸を流しそこねたのかとドキッとしました。実際、石鹸ほどではないものの、アルカリ性なのだそう。温度は少し高め。客室は清潔で居心地がよかったです。が、クーラーの音が少し大きく、夜何度か目が覚めてしまいました。音に敏感な方は要注意かもです。ご飯は少し豪華なコースにしました。おいしいものをたんまり食べることができて満足しました。やはり益田なだけあって鮎つき。接客は丁寧で、ちょっとした心遣いが随所にあり、快適に過ごせました。ぜひまた伺いたいと思います。
公共施設よりも温泉が濃厚でした。お料理も美味しく、のんびりできる宿です。
掃除がとても、行き届いており、美味しいご飯も最高、お湯も最高でした。
ご夫婦が営むとても素敵な温泉宿で泉質はツルツル 乳液のような先日の温泉で暖かく最高でした 料理も美味しい!
夕食のご飯を筍ご飯にしてくれました。とても美味しく、お代わりも出来ました。ここの美都温泉は旅館検索アプリや雑誌にも載ってない事があり、なかなかの穴場温泉だと思います。時間帯によっては看板犬のナナちゃんがお出迎えしてくれるかも。
とろとろ、ヌルヌルな泉質は、ほぼ美又温泉と同じよう。とても良いお湯でした。思い立って宿泊を決めたものの、食事をお願いするのは難しい時間だったので、近くで食事を済ませばいいやー、って軽く考えて大失敗。平日の17時以降に食事の出来る所は近所にありません。朝食は、優しい和食でした。これは、夕食もさぞ美味しいのだろうと想像できるものでした。部屋に金庫、冷蔵庫は有りませんが、たまたま貸切状態だった為、不便は感じませんでした。
家族経営ですかね?ご夫婦揃って気さくな良い方でした。外観も内装もう綺麗にされてました。大浴場は、温泉でつるつ肌に成ります。中学校の部活でお世話に成りましたので、一般の夕食はわかりませんが、何となく良いのではと思いました。
名前 |
吾妻屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-52-2620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ご夫婦の接客が良い。手づくりの料理の味も割烹料理店のよう。温泉はアルカリ性の滑らかな湯(隣の湯本館と同じ湯です)。静かに滞在したい方にぴったりの宿。