木に守られた素敵な神社。
スポンサードリンク
木に守られているかのような素敵な神社でした。ひんやり涼しくて、御神木のたたずまいも優し気で、私は好きな神社です。私が登録したわけではありませんが、名前が分かりませんでした。ご存知の方は、教えてください。よろしくお願いします。
名前 |
八重垣神社遥拝所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三重県松阪市嬉野新屋庄町に有る遥拝所、他に合祀された神社の跡地です。県道697号線の新屋庄交差点を南に進んだ次の曲がり角を西に進んだ先に有り、又、県道697号線にも石造りの鳥居が立っており、その鳥居の先を北に進んだ先に有ります。遥拝所は小さな杜となっており、石造りの鳥居の先に小さな石垣の上に石造りの祠の様な物が有ります。鳥居の左隣には屋根付きのあずまやも有ります。遥拝所となっていましたが、何の遥拝所なのかずっと疑問に思っていました。石碑の文字だけを見てもなかなか分かり辛い。しかし、先日、詳細な説明を口コミして下さった方のおかげでようやく詳細が判り良かったです。ここは、合祀された神社の跡地だったということです。そして、今でも祭典が行われていることに感心しました。こういうのがメディアや宣伝活動からではない、本当の信仰なのだと思いました。神社の跡地も色々な形態が有りますが、詳しい資料や事情通の方がいらっしゃることに感心しました。そして、資料や事情通の方を見つけて調べた方にも敬意を表します。