半田で味わう台湾風まぜそば。
歌志軒 半田店の特徴
台湾風まぜそば【焔】が絶品で、癖になる美味しさです。
食券機は1台のみなので、先客がいると少し待つことがありますが清潔感があります。
トッピングで自分好みにアレンジ可能な油そばが楽しめるお店です。
食券機が1台なので先客がいると少し待つことがあります。料理はおいしかったです。トッピングを追加したら、麺とは別もりの小皿で提供でした。のせてくると思ってたので少し驚きました。
初めて食べる油そば、開店直ぐに入店お店へ入ると直ぐ左手に私の苦手な券売機!券売機の相手は娘に任せテーブル席へ2人がけだけどテーブル凄く小さい 瓶ビールとトッピングを置いたらメインの油そばが置けない?! 何とかトッピングを全て入れ場所を確保 説明書通りお酢を回し入れ素早くかき混ぜ?え 写メ撮って無い!慌てて写メを撮ったけど混ぜた後 味は普通 でも卓上調味料を色々入れると何とか食べれるように。餃子も食べたかったけど焼き餃子は無かった。私的にはやっぱり汁有りラーメンのが良いかな。
初めて訪問。休日の昼間だったから人が多かった。店内はスッキリしていて清潔感がありキレイで、店員は女性ばかりだからか、店の雰囲気が柔らかかった。初めてで仕組みが分からなかったが、食べ方のプレートが各テーブルに置いてあったため迷わずに食べることができた。ただ、注文時、券売機に辿り着くまではメニューリストが置いてなく、券売機待ちをしているときに考えることができない。確かに、店内入口前にはメニューが掲示してあったが、そんなにしっかりと見てなかったので、券売機で初めて悩んだ感じ。それほど種類は無いが、トッピングやご飯があるのを券売機でボタンを押すまで気付かなかった。店内のどこかにリストがあるとありがたい。ベーシックなものを食べたが味がしっかりとしていて、油そばというだけあって、油のこってり感があり美味しかった。一味をいれると、そのこってり感が薄まる感じ。どちらも美味しい。次回行くときは、トッピングを試してみたい。
中華風焼きうどんみたいな感じで味は美味しいと思うトッピングを色々つけないと混ぜそば並のみだと汁が無い分ボリューム的に少し寂しい麺大盛りにしたりトッピングを増やすとコスパ的にはあまり良いとはいえない店内は清潔で店員さんもテキパキ動くといった感じで応接は良い。
担々油そば 大 半熟玉子 900円を食べました‼️時間がなくて、たまたま見つけたお店。評価はそれほどではなかったが、好みの味だった‼️担々だけあってゴマペースト味がきいてるし、挽肉も肉々しくて、全体のバランスが好き‼️大盛りも無料で、麺は中太で歯ごたえは十分❗️めったに油そばは食べないが、おっちゃんにはいい感じ‼️玉子は入れない方が合うような気がする‼️
数年前、名古屋で食べて以来久しぶりに食する。今回のトッピングはもやし。お決まりの酢とラー油のボトルを1回半?回す。麺は太麺でコシがあり油と相絡まって美味しい。久しぶりの油そばなのにまた食べたくなる、癖になる味である。お店は昼時間終了間じかに行ったが5分~10分位の待ち時間があり、人気店の証か~
2017年の4月に僕は高校の帰り道、初めて歌志軒に触れました。ラー油と酢をまぜ、多数あるトッピングという名のよりすぐりの精鋭部隊をラーメンに突撃させます。まさにそれは徳川軍の猛将本多忠勝を彷彿とさせることでしょう。そこで歌志軒にどハマりしたのです。そしてちょくちょく帰り道に行き続けた結果、歌志軒のポイントカードが神になることができました。そして自称歌志軒の神である僕の地元の半田市に遂に歌志軒ができました。半田市民は何の料理にでも酢をかけるという異常行動が有名なので、歌志軒に酢をかけすぎてしまうのではないかと心配です(笑)話は逸れましたが、店舗はお世辞にも大きいとは言えませんが、オープン当初なのでとても綺麗でした。食券機もデジタル化していて、普段ボタンを押す形式の食券機を使っている僕は操作方法に少し戸惑いました。駐車場は狭いので止めにくいのが難点です。油そばも出てくるスピードは思ったより早く、提供していただいた後、ちゃんとスタッフの方が「ラー油と酢をよくかき混ぜてお召し上がりください」と言ってくれてポカポカしました。最近の歌志軒スタッフはバイト入りたての可愛いJKぐらいしかそう言った言葉を投げかけてくれないのでとても嬉しかったです。麺を作るキッチンスタッフの方々も元気がよく、とても声が出ていて、良い気持ちになりました(*'ω'*)私は東京都区内に住んでいて、あまり地元である半田に帰ることも出来なくなってきていますが、もし実家に帰省した時には行きたいなと思います。ちなみに半田はド田舎です。
シンプルな油そばトッピングしないとさみしそばですいろいろトッピングすると高くなります。
普通盛りの油そばを頂きました。初めての油そばだったので味は普通?自分はネギが嫌いなので皆様の写真を見て入って無いと思ったのですが、麺の下に入ってました。
名前 |
歌志軒 半田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5492-1076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

たまに食べたくなるまぜそば🍜個人的に好きなのは【焔】という台湾風まぜそば。ランチでご飯と一緒に食べるのがオススメなのとニンニクをたっぷり入れると刺激的。