謎の古墳ロードを探検!
西福寺第1号古墳の特徴
古墳を貫く道路があり、一見すると格納庫のような独特な景観です。
山鹿市立博物館から続く古代への道が魅力の一つです。
古墳の森内に位置し、歴史を感じる不思議なスポットです。
古墳というより何かの格納庫のように見える。人間の手で加工したのではなく、エジプトのオベリスクのように機械で加工したように見える。
古墳をトンネルにしているなんて。
謎の古墳ロード。
山鹿市立博物館から「古代への道」をチブサン・オブサン古墳へ向かって北に進むと古墳の森内に分布しています。風土記の丘の整備時に発見された一部が復元されています。
古墳石室を抜いてトンネルにしているな。道を塞いでいたからやったのか・・・道を挟んで方形周溝墓が復元されているのだが、すぐ近くにオブサン古墳やチブサン古墳があるため陽の目を見ないようだ。
名前 |
西福寺第1号古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

古の道路がさらに古い古墳を貫いている珍しい景観です。