朝食バイキングと温泉の贅沢!
道の駅 水辺プラザかもとの特徴
温泉施設とバイキングが併設された道の駅でお得な体験ができる。
新鮮な野菜や特産物が豊富で、地元の味が楽しめる場所です。
夕陽が美しい川沿いの遊歩道で、リフレッシュできる環境が魅力です。
道の駅 水辺プラザかもと温泉!バイキングまである穴場の道の駅と熊本のフォロワーさんに聞きお伺いしました!(*´∇`*)確かに他の道の駅より、お野菜やフルーツがリーズナブル!ニラ70えん!破格!∑(゚Д゚)いちごも大量に入って2,000円!かなりお得!!!温泉とバイキングがセットになったプランがありとってこちらもお得!(〃ω〃)カフェやケーキもありました!横にキレイな川が流れていて、桜並木がとってもキレイ!休憩で癒されました!(╹◡╹)♡いちご、不知火を購入しホテルでいただきましたがとっても甘くて美味しかったです!阿蘇に来て温泉に入りたい時に便利です!店名道の駅 水辺プラザかもとジャンル道の駅 カフェ レストラン お土産予約・お問い合わせ0968-46-1126住所熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257⏰営業時間[物産館]9:00~20:00[農園レストラン]11:30~15:30(L.O.14:30)17:00~20:00(L.O.19:00)[パン工房]10:00~17:00(土日祝は18:00まで)[洋菓子工房]10:00~17:00(土日祝は18:00まで)■ 定休日施設点検日#熊本観光#阿蘇観光#ぱくぱく阿蘇#チッチョリーナチビ#道の駅水辺プラザかもと#阿蘇道の駅#阿蘇フルーツ#阿蘇カフェ#阿蘇レストラン#阿蘇温泉#阿蘇お土産#旅グルメ#家族旅行#AsoRestaurant#AsoOnsen
定期的に行く神竜八代竜王神社様に参拝後に、せっかく熊本に来たんだから温泉に入りたいなぁと思い検索するとここが引っ掛かりました。道の駅、農園レストラン、温泉が一緒になっており農園レストランと温泉のセット券が有りましたので即買いしました。まずは2階の温泉に行くことに。温泉はスーパー銭湯のようにいくつもの湯船が有り、電気風呂、ジャグジー、露天風呂、企画風呂やサウナ、水風呂も有りました。泉質は無色透明ですが少しヌルっとして温泉らしく温まりました。風呂上がりに1階の農園レストランまんまさんへ。地産地消で新鮮な野菜が豊富で熊本名物の高菜飯、のっぺ汁なども有りました。とても美味しく頂きました。そして水!やっぱり熊本は名水処ですね~ただの水でも最高に美味しかった。あと味噌汁が田舎味噌なのか?とっても風味がよくて旨かったです。また行きたいと思います。ごちそうさまでした🙏
栗だけまんじゅうと芋天を頂きました。どちらも美味しくて、栗だけまんじゅう初めて食べましたが栗いっぱいもちホク、芋天は大きくサクサクホクホクでした😋
初めて行きました。温泉の種類が熱い風呂•電気風呂•うたせ湯•水風呂とありました。サウナーもありました。ボディーソープしかありませんでした。通常の入浴量は、わかりません。行った時は温泉再開で大人250円でした。
熊本県山鹿市鹿本町私の故郷の隣と言うので期待したけど少し古いタイプの道の駅だった、川を挟んだ夕陽が綺麗でした。👍️規模的に一般的な広さでトイレが普通でした。
ここの、ピーナッツおこしとお好みせんべいはめちゃめちゃ美味しいです!何回もリピートしてるので参考までに!!くまもんプリントクッキーは子供達が喜ぶので毎回買ってます♡県外や外国の友達のお土産にも良いかと♪
5月29日午後三時からマグロの解体ショーと販売がありました。清水水産の業者数名で60kgのマグロがあっという間に解体されました。今、温泉施設は改修工事中で、暫く利用出来ません。コチラの道の駅経営が赤字らしく色々やられているようですが、今日も駐車場は空きが目立っていました。宣伝不足かな?国道からの入口手前から開催中のイベントの幟や看板などでもっと客の入が変わりそうだけどね。
車中泊させて頂きました!390円で温泉もあります。サウナ、露天風呂も有るしゆっくりできました。駐車場も広いので、たくさんのキャンピングカーも止まっていて、車中泊の人が多そうな感じです。道の駅なので、弁当や惣菜、ビール等も売ってあるので良いとこでした。
ブラックモンブラン(山鹿和栗)を買いに来ました。支払いは現金のみ。栗好きとしてはもっと栗感が欲しかった!キャンピングカーが沢山ありました。温泉も川も公園もあり、色々楽しめる道の駅でした。またゆっくり来たいと思いました。
名前 |
道の駅 水辺プラザかもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-46-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

口コミが良かったので車中泊しましたが、朝、みんながレストランに入って行ったので、気になって中を覗いてみると、朝食バイキングがあり食べてみました。料金1000円、一つ一つ手作りで、卵かけご飯がたらふく食べれて、中でもトマトが最高でした。朝食の後は温泉に入り、スイカを買って帰りました。納入に来られていた農家さんに選んでいただいたスイカ、本当に美味しかったです。