イルティッシュ号 慰霊碑の特徴
和木地域コミュニティ交流センター内に慰霊碑が移設され、アクセスが便利です。
美しい海岸沿いからの移設で、訪れる価値が増しました。
記念館としての趣があり、訪問者に深い思いを与えます。
日露戦争の日本海海戦で、日本軍の砲撃を受け和木沖で航行不能になった、バルチック艦隊の特務艦「イルテッシュ号」の救助をおこなった件の慰霊碑です。遺品は、南西約500mにある「和木地域コミニティ交流センター」に保管されています。産業道路沿いに「イ号慰霊碑」の標識はありますが、「慰霊碑」は海寄りの工場の裏側にあります。慰霊碑近辺は整備されていますが、ひっそりと置かれている感じでした。
名前 |
イルティッシュ号 慰霊碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2021/03/06より、慰霊碑は海岸沿いから、和木地域コミュニティ交流センター敷地内に移設されました。イルティッシュ号の遺留品は、交流センター内に保管されております。全くアポイントもなしで突然訪問しましたが、拝見させて頂き、ロシア祭りのお話をお聞き出来ました。