東員町北部の歴史を掘る。
300万年前の大木「珪化木」の特徴
東員町北部の団地開発時に発見された、珍しい珪化木の展示です。
300万年前の歴史を感じることができる貴重な資料が揃っています。
珪化木の出土に関する詳細な説明があり、学びが多い場所です。
スポンサードリンク
名前 |
300万年前の大木「珪化木」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
東員町北部の団地開発の時にずいぶん出土したようです。町内では庭石に使っているお宅もありますね。また鳥取塚碑もこの珪化木に刻まれています。松竹山だったころの山林が懐かしいです。