売木川沿いの隠れ滝、発見!
太郎滝の特徴
売木川沿いにある立派な滝は必見です。
矢坪沢との出合いで新たな発見が楽しめます。
県46からも見えるが看板が無いので注意が必要です。
県道46号線沿いにある滝。少し奥まった位置に落ちていますが、道路からも確認することができます。駐車場は有りませんが、滝の入口付近に軽自動車2台分程の路肩スペースが有ります。県道は狭いので、和知野ダム方面から訪れた方が楽かも知れません。
2022.11 県46からも見えますが少し入っているのと看板など出ていないので、あると知らないとそのまま通過してしまいます。沢の左岸側に1台でしたら入れるスペースがあります。ちょうど谷の県道が工事していますので、休工日でないと停めるのは難しそうです。うまく停められれば1分もせず滝前です。県46は1車線ですが舗装もきれいで離合ポイントもありましたが、それなりに交通量もありましたので対向車には十分気を付けてください。
2021年4月道が狭くて工事中の箇所がありダンプが通行しているので通行には注意が必要です、滝自体は道沿いのちょっと奥まったところにあるので簡単に見ることが出来ました。滝よりもここから見る売木川の景色がよかったです。
後で名前を知りました。ドライブ途中に偶然見つけた滝です。雰囲気あります。
売木川沿いに車を走らせていたところ、矢坪沢との出合いに、立派な滝がかかっているのを発見しました。後で調べてみたら、結構知られた滝のようで、落差は12㍍。なかなかの良瀑でした。
名前 |
太郎滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

それほどの落差、大きさはありませんが、道からすぐ横で、アクセスしやすいです。また、滝のすぐ下まで行けるのも良いです。駐車場はないので、注意が必要です。