八女市で味わう隠れ家地鶏。
遊の谷の特徴
山の中にひっそりと佇む隠れ家的な地鶏専門店です。
料理は炭火焼きで、本格的な地鶏の味を楽しめます。
道が狭くハラハラドキドキする、素敵なアクセス体験が待っています。
2024年4月の週末ランチに予約して伺いました。2日目の来店です。駐車場は店の前に停められますが、店までの道はかなり細く離合もなかなか出来ないため、対向車が来ないことを祈りながら運転してます笑運転に自信がない方は気を付けてください!!盛り合わせ(2,200円)を頼みました。メンモモ、セセリ、ハラミ、軟骨、砂ずりの5種盛りになっており、色んな部位が食べられるのでとてもお得なセットになってます。メンモモが1番人気のようです!!ただここのかしわ飯も美味しいので、ぜひ食べてみてください!!唐揚げは一つ一つが大きくボリュームあり。決済方法は現金のみなので注意してください。
雰囲気、接客とても良い。予約無しで来店してしまったので、客席の炭をおこしてもらうのに少し入口で待ちましたが、すぐに案内してもらいました。自分が言った時は平日のお昼だったので、スタッフさんワンオペでされてましたが、何組かお客さん入り始めても料理はスムーズにでてきました!料理も全て美味しかった✨八女に行く時はまた寄りたいです。余談ですが、お会計が9999円になったのには驚きました(笑)
数年ぶりにうかがいました。相変わらず、こんな所にお店があるの?ってぐらい狭い道路を山の中に進んでいきます。お店は、公民館のような広いスペースに囲炉裏をいくつも置いて、良い感じです。料理が運ばれてきたら、自分で焼いて食べるスタイルです。各囲炉裏の真上にダクトが付けられていますが、それなりに煙は出るので、臭いが付いても構わない服装をお勧めします。地鶏、鶏めし、だご汁最高に美味しいです。
山の中へと続く細い道の先に現れる隠れ家的な雰囲気のお店。友人や家族・恋人などを連れて行くと驚き喜ばれるのではないでしょうか。離合の難しい細い道をお店まで進んでいくことにはなりますが、駐車場は広くワンボックスカーでの来客もいるようなので運転に自信のある方ならば問題はないでしょう。店内は広い古民家風、囲炉裏席が数席となりますので予約はされたほうが良いと思います。と、ここまで話した通り雰囲気は良いのですが、お料理としては良くも悪くも普通。特色のあるメニューは少なく、タレ漬けのお肉なるものありますが普通の美味しさです。これはネガティブな意味ではなく、この辺りは美味しい地鶏の焼肉店が多く雰囲気の良い競合店も多いので難しいところ…。しかし冒頭のとおり、この雰囲気を味わいに一度は訪れて損のないお店だと思います!
八女市北山の山の中にある地鶏の有名店です。行くまでに運転が不安な人はとても苦労すると思います。ここでは、盛合せ、唐揚げ、ダゴ汁、かしわご飯、ハツをいただきました。唐揚げ、ダゴ汁は本当においしかったです。盛合せは、全てとてもおいしかったです。ダゴ汁は抜群においしかったので、絶対食べるべきです。
店にたどり着くまでに補正されてますがすんごい山道を通ります。ほんとにここであってるの?ってなりますが、ご丁寧な事に全ての通り道や曲がり道に「遊の谷」の看板があり案外分かりやすいです。くねくね上り坂と下り坂、凸凹、最後にヘアピンカーブで到着です。ここの予約方式は変わっていて、予約時間辺りに席が開けば優先的に通してもらえるシステムです。電話で予約したのですが、女性の店員さんは明るく聞こえやすい声質で話してくれましたが、若い男性の声が非常に聞き取りにくく、音量最大にしても「え?」って聞き返すくらいでした。メニューは盛り合わせが定番でオススメで、メンモモ、ハラミ、軟骨、砂ずり、セセリのセットです。男女2人で行って盛り合わせ2人前、大ご飯、炊き込みご飯、ドリンク3つで6000円ほどでした。盛り合わせの中にある単品でも頼めるメンモモ(味付けモモ)がオススメです。個人的には薄くスライスされたハラミも好きでした。火がつく場所がもう少し広かったら焼ける時間が短くなるから焼き上がる時間や量が調節できて良いのになぁと思いました。それと、炉端焼きの店舗全部に共通する事なのですが、靴下が黒くなります。笑。
盛り合わせとハツ、種けいモモを頼みました。盛り合わせのメンモモ、せせりが味にコクがありました。メンモモと白ごはんが合います。お客さんが多く、かなり待ちましたが、待った甲斐がありました。美味しかったです。要望があるとすれば、野菜メニューを増やして箸休めができたらもっと嬉しいです。また、最後に頼んだ「種けいモモ」が思いの外多く、食べられなかったのですが、持ち帰りセットをすぐに用意してくださったので、有り難かったです。店員さんの感じもすごく良かったです。席が少ないので、待ち時間が長いので星四つにしましたが、また行きます!
まず、お店までの道がハラハラドキドキでした。車が一台やっと通る道を恐る恐る進み、前からバイクや車が来ると、お互い固まります。とにかく前から車が来ませんようにと祈りながらハラハラしながら超細い山道をぐんぐん進むと、開けたところに出て、そこにポツンとお店がありました。普通車でもハラハラだったのに、駐車場には大きなバンなども停まっていて、案外行けるもんなんだなと思いました。お店の扉を開けると、炭火のいい香り。囲炉裏席が8台ぐらいあり、とてもいい雰囲気です。囲炉裏の真上に大きなダクトがあるので、そんなに煙モクモクしてないです。1
【遊の谷】福岡県八女市立花町北山3963八女の山奥こんな所にあるのー!って言う凄い道を通って行きます。看板犬のゴールデンレトリバーと戯れられます♪̊̈♪̆̈予約は11時のみ。人気だから予約は必須!もし遅れたら予約してない方を先に通してその後になるそうです。新鮮で美味しいお肉✨炭火で焼いて頂きます。✅盛り合わせ✖︎2✅ハツ✅若鶏唐揚げ✅焼き野菜✅だご汁✖︎5✅ご飯(中)✅炊き込みご飯✖︎4✅炭酸水盛り合わせは色んな部位が楽しめます。若鶏唐揚げはニンニク効いてて好み♡初めての友人達も美味しいって大喜びでした♡これだけ食べて9000円弱!コスパ良いです(๑ -∀• )☆
名前 |
遊の谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-22-3958 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鳥が新鮮で美味しい。店の雰囲気も最高で申し分無し。とある別の鳥料理屋も美味しいかったので何回かリピートした時に隣のお客さんから遊の谷の話を聞いて来てみました。来た甲斐がありました。