離れた駐車場でもヤリイカ釣りへ。
十六島港波止の特徴
10年ぶりに再訪したが、工事後の変貌に驚いた。
駐車場が離れた場所にあり、アクセスには要注意。
ヤリイカ釣りが楽しめるスポットで、釣り好きには最適。
工事後何年かぶりに行ってみました、駐車場が離れた所にあるので行くのためらってしまいそうです。それは仕方ない事なので地域の方の迷惑かけないように楽しみたいです。
久しぶりに来ました。午後から天気が良くなり最高癒やされました!
ヤリイカ釣行。気配無し。
名前 |
十六島港波止 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏場に2〜3回は行きますが、ここ10年ムラが激しいです。潮の大小は余り影響はなく潮が動き、潮が左から右に流れる時がベストです。イシダイ、イシガキを15枚【20〜40cm】以上釣れる時も何回かはあります。針を小さくすれば30cm迄の良型のカワハギも釣れます。波止の先ではなく、先から3〜4番目のケーソンがベストポイントです。最初の突っ込みさえ凌げればハリス4〜5号で十分です。サゴシも回って来ますからルアーは必須です。回って来ればボンボン釣れます。カゴ釣りではマダイは春からでも釣れます。波止の内側は今からアオリの新子がかなりおり数が狙えます。車の転落事故から先端迄、歩いて行くのは少々遠いですが、300円で40lクーラーに一杯の氷が買える漁協の製氷機もあり、近くにトイレが無いのはありますが、足場も良く車が波止でUターンが出来る程の広さがありますから釣りは快適に出来ます。お弁当、釣餌は現地では買えませんから、境港で買いましょう!帰りは斐川温泉美人の湯に入って斐川道の駅で食べるのがおすすめです。EVステーションもありますよ!