美肌の湯、平山温泉の魅力。
湯の蔵 平山温泉の特徴
美肌の湯として知られる高評価の温泉です。
露天風呂付きの個室で贅沢な入浴体験が楽しめます。
肌にやさしいアルカリ性単純硫黄泉を楽しむことができます。
またまた、寿亭にお世話になりました。今回は、3姉妹で🙂相変わらずの源泉掛け流し♨️⭕️お部屋も綺麗⭕️🤩まったりゆっくり癒されて、ありがたやありがたや😇先日、お泊まりした時お食事が…って投稿しましたがいやいや、今回は何でもバッチリ👌美味しいかった😋スタッフの皆さんも気持ち良い、ナイス👍な対応❣️ありがとうございました😊🙇♀️
立ち寄りで利用しました。そのため客室はお風呂に入るまでの空間です。平山温泉としては、地域の入口に近い方にありました。駐車場も十分なひろさだとおもいましたが、天候が雨のためだったかもです。サービスは特筆すべきことはなく、普通の立ち寄り湯でした。湯船は露天風呂2.内湯1でした。露天風呂は屋根のない小さい方と、屋根下の大きい方とあります。小さい方が少し温度熱めした。屋根がないため小雨が心地よかったてす。内湯は温度は自分好み。40度より少し熱いかな程度でした。お湯は思ったほどぬるぬるせすで、なぜかシャワーが一番硫黄の香りがしました。
先日、一泊2日で宿泊させて頂きました。母と2人での旅行でしたが、スタッフの方皆様笑顔での接客、お部屋も清潔感があり、何より泉質が素晴らしかったです!お土産も購入させていただいたのですが、賞味期限が長いものとわざわざ交換してくだるなど、小さな気配りが素晴らしいなと。とても、素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
日帰り温泉レストラン利用。温泉はトロトロでお肌に良さそう☺️源泉掛け流しで温度は熱すぎずどちらかというとぬるめでゆっくり入れます🙆受付でも買える馬油のボディソープ、シャンプー、コンディショナーが備え付けてありました。内風呂と露天風呂サウナ有。タオルはレンタルと販売があります。食事処は本格的な鉄板があり広島お好み焼きがメインですが、ステーキ定食や居酒屋メニューっぽい料理があるそうです。お好み焼きはボリュームあって女性には1.5人前から2人前くらいに感じました😆
台風直後に妻の還暦祝いで利用させていただきました。口コミ通り、とても良かったです。部屋も離れで内風呂もあり、それも檜風呂でとても肌に優しい美人湯で風情があり4回も入りました。食事も素材を活かした料理でお腹一杯になり、とても美味しかったです。県民割も使えて実質11
たまたま運良く特別室を予約することができました。部屋最高です。部屋というよりお屋敷ですね。敷地面積は300坪くらいあるのでは。これを専有する贅沢。専用の庭も手入れが行き届いている。広い庭なので管理が大変でしょう…。風呂も素晴らしい…。専用の露天風呂に半露天風呂。料理も素晴らしい手仕事が施された丁寧な料理で、おもてなしの料理です。贅沢を言えば、眺望が欲しいかな…。まぁ、高層の建物ではないわけですし…しょうがないのかもしれませんが。
今回初めて行きましたけど美肌の湯😌嬉しかった❗お風呂大好きで温泉♨️も大好き😍大浴場ではなく個室貸し切りは!今の時期とっても良かったし安心してパワーの充電ができお昼からの懐石料理もすごく美味しかったです😌💓どれも料理が美味しかったです❗またゆっくり🐌💨💨骨休めに行きます🎵途中の道がちょっと!狭く運転🚗💨ドキドキ😵💓しました❗後は最高😃⤴️⤴️
立ち寄り利用です。県外から。初の平山、山鹿、菊鹿温泉を2日で7箇所ほど巡った中の一つ。県内住み、その他の温泉仲間からのおすすめにはさほど上がってなかったが、口コミ評価が良かったので訪れてみた。まず、トータルで良い!!リピ確定!平山も他数軒巡りましたが、私の中では上位。更衣室、内湯、露天風呂、狭すぎず、広すぎず、程よい広さ^ ^シャンプーリンス等備え付けあり。ドライヤーあり。なんといってもヌルトロ感あり、若干の硫黄臭もありで、とても癒されました!(泉質等、同じ平山でも場所によって異なるようだ)湯加減もちょうど良い。当然、露天→ぬる湯。内湯→適温。(交互に入るのと良かった)入り口から趣きある小洒落た感じで(古風さがまたよい)なんか落ち着く。お一人様でも利用しやすい。駐車場も広めで、第2駐車場もあった。古風ながらも清潔感はあり、人によって温泉に拘りあり、なしに関わらず、お勧め出来る場所だと思う。料金を勘違いして⁉️¥750払ってしまったが、実際は大広間利用せず、温泉のみ利用だったら、¥450で良かったようだ笑(あ、もしかしたら?県外からだから、¥750だったのか?。定かではない)どちらにせよ、またそう遠くない日に利用する予定です。
リーズナブルなお値段で、かけ流しの露天風呂付きのお部屋に泊まれちゃう、とても素敵な旅館です(^^)最近リニューアルされたベッド付きのお部屋に宿泊しましたが、若干居住スペースは狭かったものの、特に不都合なく、快適に泊まらせていただきました。いつでもベッドでゴロゴロできるのは、サイコーです、笑。お部屋の温泉は、pH9.7のぬるぬる温泉。その時々であったりなかったりみたいですが、我々が宿泊したときは、湯の花が舞って、大満足でした。リーズナブルに、お部屋に温泉がついた旅館に泊まりたい方にはおすすめです!
名前 |
湯の蔵 平山温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-43-4165 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お湯はめちゃくちゃいいです。トロットロで何回も入りたくなりました。昔は安くてよかったですが、今回はご飯布団無しの乳児でも1,650円の料金がかかっていたり、お部屋の水すらも有料で、昔の倍ほどの料金になっているのでリピートは無しかなと思いました。要改善・Wi-Fiが繋がらない、パスワードが違うと出る・配膳が遅く、ドリンクも5分は来ない・お部屋の水も有料は初めてでした・・・せめて自販機置いてほしい・窓にロールカーテン等遮光できるものが欲しい。