道の駅1号でコナン散策!
道の駅 大栄の特徴
鳥取県北栄町に位置し、名探偵コナンの博物館を併設しています。
地元の方が作った名産物が多く、特に甘いスイカが大人気です。
道の駅登録一号の記念碑があり、歴史を感じるスポットです。
野菜がたくさん販売されてました。三角の形をしたキャベツ発見。購入しました。名探偵コナンの銅像があります。すいかソフトクリームはとても美味しかったです。
この道の駅は登録一号です。道の駅には安い野菜や果物がここで手に入ります。隣には青山剛昌【名探偵コナンの原作者】ふるさと館があります。
ここからコナンロードを散策。名物の牛骨ラーメンも食べることができます。中間部分はオブジェが少なく、駅前にも無料駐車場が有るので車での移動もおすすめです。
何故、北栄町にあるのに「道の駅大栄」なのだろうか?気になって調べてみた。「北栄町」は「旧北条町」と「旧大栄町」が合併して出来た町です。ここは「旧大栄町」にあるのでそうなったと思う。そして合併が2005年、「道の駅大栄」は1993年登録で「道の駅登録全国第一号」です。合併したからといって変更したくないよね。道の駅にある「名探偵コナン像」に因んで推理してみました。正解だろうと思うけど。どうでしょうか。
30年くらい前からある道の駅 昔は ポツンとあった しょぼいところでしたが毎年 少しずつ 賑やかになりつつあるみたいですまた名探偵コナンの博物館が併設しており 子供たちも喜ぶかもしれません。
地元の方が作られた名産物が色々と販売されています。特にスイカが名物のようで、とても安く購入できます。
なんと道の駅1号との記念碑があり、驚きました。直販の野菜や果物が新鮮でお手頃価格でした。今年は二十世紀梨が高くなかなか手が出ませんでしたが、訳あり品もおいてあり買ってみました。
鳥取と米子のほぼ中間地点(やや鳥取寄りですね)にある道の駅です。こちらが「道の駅登録全国第一号」だそうです。敷地内には「道の駅登録全国第一号」の石碑があります。道の駅よりも裏手にある【青山剛昌ふるさと館】の方が人気かな(^^;;
すいか🍉ながいもマラソンで利用しました😄数千人が集まる雰囲気のいい大会でしたね!季節的に暑い時期なので走るのは大変ですが、ゴール後のスイカ食べ放題が最高です😋😋😋地元の大栄スイカ🍉が販売されているので、いいお土産になりますね😁😁😁
名前 |
道の駅 大栄 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

25/5/30 459号線沿いにある道の駅でした。駐車場は2カ所有りました。クリーナートイレで少し古めでした。ゴミ箱は有りませんでした。となりに青山剛昌ふるさと館が有りました。