太良町の海沿いで贅沢焼き牡蠣
大福丸 箱崎店の特徴
有明海を一望できるテラス席で、焼き牡蠣を楽しむことができます。
太良町の牡蠣小屋の一つとして、高品質な養殖牡蠣を提供しています。
蟹飯や貝汁が評判で、様々な海鮮料理が味わえるお店です。
太良町の牡蠣小屋なかでも綺麗で景色も良かったです。お値段は他店と変わらないです。牡蠣もプリプリ美味しかったです。アルコール以外のソフトドリンクは自販機で買わなきゃで、水は無料です。
何といっても外で食べたら海沿いで景色がいい牡蠣も見た目小さくても、身が大きい!毎回満足度高い!飲み物は自動販売機で購入するのも良い!!
太良町かき街道にたくさんありすぎて麻世ってしまう牡蠣小屋のひとつ、大福丸。この時期になると牡蠣のサイズも大きくなります。味もまた糸島とは異なり塩気もそんなにキツくないし牡蠣本来の味も楽しめる。天然物もあり飽きない。カキフライ定食や焼肉定食もあり、メニューはバラエティ豊かでボリュームもある。小鉢の料理もとても美味しい。ロケーションも海が見えるし、家族連れや、カキが苦手な方でも楽しむことが出来ますね!
🌊干満差6㍍日本有数の干潟を要する有明海に面した国道207号線沿いのカキ小屋「たらカキ焼海道」と命名されておりシーズンになると10数店舗のカキ焼き店に近隣県より観光客が押し寄せます😋 こちら太良町がカキ小屋の発祥の地との説有り やや寒かったがオーシャンビューのテラス席へ 炭焼き(別途炭代徴収)なので 弾け無くて良いですね 店舗によっては廃材使用している所もあるので洋服と靴に要注意 紙製エプロンが軍手とセットで貸し出されています 牡蠣は7個で1,100円😲 サイズはかなりバラ付きあります(養殖と天然混合かな🤔) 各店舗それぞれに いろいろなお値段.工夫がしてあるので 食べ比べて贔屓のお店を見つけてみるのも良いでしょう( ^ω^ ) 行きつけのお店は… シークレットです🙊※竹崎は牡蠣よりも ガザミ(竹崎カニ)がオススメ‼️ 甲羅の幅20㎝オーバーを締めて持ち帰り 茹で蟹🦀最高です👍二日酔い間違い無いよ🍺😵🌀 蟹販売 此方は未確認です。
久しぶりの訪問です。牡蠣でお腹いっぱいになるまで、食べました。牡蠣の焼き方を教わったのもこの店だったです。カキ焼きセットBとカキフライ定食。追加のカキは、養殖をチョイス。天然はサイズがバラバラだから焼きにくいです。最後にヒラメの刺身。美味しく頂きました。太良町のカレンダーも目当てでしたが、在庫なし。近くの道の駅太良に貰いに行きます。
竹崎かにを食べに行きましたが牡蠣やホタテに蛤なども美味しく頂きました。外でもちょうど良い気温で店員さんも親切でしたよ。
海を眺めながら食事ができます。気候が良ければ外のテラスで風に当たりながら食事するのが良いかも。牡蠣小屋なのでお洒落とか綺麗には無縁な店です。炭の熱さと戦いながら野趣溢れる海鮮を熱々でいただきましょう。中くらいの大きさの牡蠣が7つで1000円はリーズナブルだと思いました。他に大きめのイカが700円。カキフライもいただき、食べ過ぎでした。
新鮮な食材を最高のロケーションで頂けるカキはプリッと汁まで美味しくカニ汁もアサリ汁も冷えた身体を芯まで温めてくれるイカの一夜干しが大きくて兎に角美味しかった満足のカキ小屋でしたご馳走さま。
平戸島までのツーリング途中で見つけた大福丸で礒焼きランチ、カキ、サザエなど海を見ながら炭火で熱々を食べました。お店の人も親切。
名前 |
大福丸 箱崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-62-8272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はまぐりと養殖牡蠣単品で頼んで焼肉定食とカキフライ定食、カニ釜飯とウチワエビの味噌汁頼みました。定食は小鉢とお新香とあさり汁付いててお得。カキフライはめっちゃ美味しかった。お肉も値段にしてはすごくいいお肉。ウチワエビもプリプリで美味しかったです。外で食べると雰囲気もいいし全体には満足でしたが牡蠣小屋で初めて死んで腐った牡蠣出てきてハマグリも同じく死んでて食べれなかったのあってたまにはしょうがないと思うけどハマグリとか1/5なんで結構ロス率高いなと思いました。牡蠣も焼き牡蠣は普通でした。次は天然牡蠣狙います。