スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
大神宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
彼杵町の山道を登る、民家と畑が続く車道沿いに鎮座します。この辺りは水流が豊かですね。境内の鉄棒は錆び、ブランコは巻かれた、寂しい印象です。が、社殿には 瓦にまで菊の神紋があります。まさしく「大神宮」の名のとおり、天照大神をまつる皇大神宮であり…皇室の祖神であるのを感じました。灯籠の彫りを見ると、明治時代に 分霊、創建された神社なのでしょうか?(勝手な推測)人の寄る気配が感じられないと思ったのですが、拝殿の中には、令和天皇陛下 御即位の幕もあり…地域の氏子さんが継承されているのですね。