子供が楽しめるイベント、きらん。
きらん・ブックパークの特徴
子供が楽しめる施設として、多彩な展示も充実しています。
伊達市を含む図書館で使える会員カードが便利です。
新しい建物で、落ち着いて本を読むのに最適な環境です。
札幌を除いた北海道では珍しく月曜開館の図書館である。ただし図書館というよりは「図書室」というべき小規模の施設である。蔵書もちょっと少なめ。弱視者向け大活字本コーナーがある。
子供が楽しめる施設図書館と展示もやってます!
キレイでゆっくり過ごす事ができて最高です~室蘭市立図書館より良いですね🐭
ここで作った会員カードは市内の各所の他、伊達市をふくめた図書館でもつかえるんですね。
市内の石碑をめぐるバスツアーのトイレ休憩スポットとして立ち寄りました。自由に座れる席が多く、コーヒーの自動販売機もあり、持ち込んだ本をゆっくり読むこともできそうでした。
子ども達を遊ばせたり運動させるのに丁度いい場所です。
司書さんがとても親切。館内の飾りや本の整理もきれいにしていて気持ち良く利用しています。
図書館はゆっくり見れます!ディズニーの時計がかわいい!
建物が新しいため中もキレイで広いですね。図書館の役割と静かな自習スペースとゆったりできるコーナーもあります。又、キッズパークで子供が遊べるし弁当を食べる所もあるんですよ。2階は貸室や料理スタジオや音楽スタジオもあるんですよ。時間があれば一回は行ってみてください!
名前 |
きらん・ブックパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-83-7753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

建物の入口と自転車置場が離れすぎていて使いづらい。本の配置が分かりにくい。大人が本を読まずに、子どもにだけ本を読ませるのは難しい。